こんにちはイチリタです。
・AOKIホールディングスの株主優待はいつ届く?
本記事では、「AOKIホールディングス株主優待」をテーマに優待内容やいつ届くかなど解説します。
AOKIホールディングスはスーツ事業以外に
- アニヴェルセル・ブライダル事業
- エンターテイメント事業(漫画喫茶、カラオケ)
を展開しています。
本記事のポイント
- AOKIホールディングスの株主優待内容
- AOKIホールディングスの優待はいつ届く?権利日は?
- AOKIホールディングス優待の使い方
「AOKIホールディングス」の株主優待とは?
店舗で使用可能な「割引券」が貰えます。
割引券は大きく分けて3種類あり
①アパレル割引券

AOKI、ORIHICA、アニヴェルセルカフェで使える割引券です。
保有株数 | 優待内容 |
100株以上 | 20%割引券 5枚 |
1,000株以上 | 20%割引券 10枚 |
※アニヴェルセルカフェ(ウエディングを除く)は、10%割引
②婚礼割引券

アニヴェルセル(婚礼)で使える割引券となります。
保有株数 | 優待内容 |
100株以上 | 婚礼10万円割引券1枚 |
アニヴェルセル各施設で披露宴を申し込む際に提示すると、総額の婚礼費用より10万円(税込)割引に。
③施設、飲食割引券

快活CLUB、コート・ダジュールで使える優待は以下の通りです。
保有株数 | 優待内容 |
100株以上 | 施設及び飲食料金 総額20%割引 10枚 |
1,000株以上 | 施設及び飲食料金 総額20%割引 30枚 |
ルーム料金や食事など20%割引で会計が可能。
快活CLUB、コート・ダジュールは、他の割引券及びサービスとの併用不可です。(ご注意下さい)
「AOKIホールディングス」の株主優待はいつ届く?
AOKIホールディングスの株主優待が届くのは12月と6月です。
直近の株主優待は
- 2020年6月6日前後
- 2020年12月2日前後
の到着された方が多いようです。
「AOKIホールディングス」の権利確定日
AOKIホールディングスの権利確定日は3月末、9月末の2回です。
優待を受けたい方は、忘れず権利日に株を保有をしましょう。
「AOKIホールディングス」はいくらで買えるか?
2021年6月21日終値時点1株653円です。
つまり、株主優待を貰うには最低100株65,300円+手数料が必要になります。
現在の株価はこちらでチェックできます。
以下、AOKIホールディングスの5年チャートです。

株価は軟調が続いています。
要因は、AOKIホールディングスの事業に有ります。
- 在宅勤務により、スーツを着る頻度の低下
- 感染防止による、結婚式の延期・漫画喫茶などの利用自粛
非常に厳しい経営状況が続いています。
この点も踏まえて株購入のご検討を。
「AOKIホールディングス」配当金と配当利回りは?

直近である2021年3月期の配当金は、1株当たり10円(中間+期末)の配当金となっています。
直近の株価から計算すると、配当利回り1.5%程度です。
配当推移は以下の通り
決算期 | 中間配当 | 期末配当 | 年間配当 |
---|---|---|---|
2016/3 | 20円 | 20円 | 40円 |
2017/3 | 21円 | 22円 | 43円 |
2018/3 | 22円 | 22円 | 44円 |
2019/3 | 29円 | 31円 | 60円 |
2020/3 | 23円 | 23円 | 46円 |
2021/3 | 10円 | 0円 | 10円 |
2021年期末は赤字を理由に「無配」となっています。
「AOKIホールディングス」株主優待の特徴
AOKIホールディングス株主優待の特徴を説明します。
①株主優待券の有効期限に注意
優待券の有効期限は半年間と比較的短いためご注意を。
基準日 | 発送時期 | 有効期限 |
3月末 | 6月上旬 | 同年12月末まで |
9月末 | 12月上旬 | 翌年6月末まで |
②株主優待券が使用できるグループは様々です
使用可能なグループ企業は以下の通り
ちなみに、AOKI、ORIHIKAでスーツ購入の際は株主優待+他の割引券1枚まで使用可能。
50%を超える割引率になるため、忘れずに割引券も持参しましょう。
③快活CLUB(マンガ喫茶)も人気
快活CLUB(マンガ喫茶)の割引使用もおすすめです。
おすすめのポイントは
- 店内が非常にキレイ(分煙)
- 朝6~10時半までモーニング無料
- 店内のフードメニューが美味しい
- 鍵付き完全個室部屋が有り(一部店舗)
など、快活CLUB好きの固定ファンが多くいます。
特に、「モーニング無料食べ放題」は嬉しいサービスです。
快活CLUB公式より引用
株主の方は一度「快活CLUB」も利用をしてみてはいかがでしょう。
「AOKIホールディングス」株主優待まとめ
本記事ではAOKIホールディングス株主優待をテーマに解説しました。
ポイントは以下の通り
- AOKIホールディングスの株主優待は「割引券」
- 年2回6月と12月に届く
- 外出自粛の影響もあり厳しい業績が続いている
- 2021年3月期は「無配」落ち
AOKIホールディングスの割引券は魅力があるも、積極的に買いとは言えない業績です。
特に、メイン事業であるスーツについては、在宅勤務という新しいスタイルで今後拡大は難しいと考えます。
これから、購入を検討する方は業績も踏まえて検討をおすすめします。
以上、AOKIホールディングス株主優待まとめでした(‘◇’)ゞ
【関連記事】高配当株の買い時について詳しく解説しています。

【関連記事】ジュニアNISAにおすすめな高配当+株主優待銘柄を紹介しています。

【関連記事】購入する株に悩んだら分析ツール「バフェットコード」がおすすめです。
