本記事では「ファイナルシャルアカデミー」をテーマに無料セミナーの内容について徹底解説します。
他のユーザーの口コミ、評判だけでなく実際に筆者がセミナーを受けた感想も含めて紹介させて頂きます。
\おすすめ株セミナーを紹介/
【当サイト推薦】moomoo証券アプリ


企業評価、アナリスト評価をアプリで確認

テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)

口座開設不要かつ無料で使える金融情報アプリのため、気軽に使用感をチェックしてみよう!
「ファイナンシャルアカデミー」とは?

まずは「ファイナンシャルアカデミー」について解説します。
ファイナンシャルアカデミーとは?
お金の教養を身につける日本最大級のマネースクールです。
特徴は以下の通り
- 受講者数60万人以上
- 書籍発行部数160万部越え
- 日本最大級のマネースクール
多くのユーザーにマネー教育を行っている会社です。
会社概要は以下の通り
学校名 | ファイナンシャルアカデミー |
---|---|
運営法人 | 日本ファイナンシャルアカデミー株式会社 |
設立 | 2002年6月13日 |
資本金 | 1億円 |
社員数 | 71名(2018年12月31日現在) ※グループ全体の社員数(業務委託・パートは除く)。 |
代表取締役 | 泉 正人 |
公式サイト | https://www.f-academy.jp/ |
2002年設立と今年で19年目の会社となります。
マネースクールは6つのコースが容易されています。
- 株式投資スクール
- 外貨投資・FXスクール
- お金の教養スクール
- 不動産投資スクール
- 投資信託スクール
- 定年後設計スクール
各種、ユーザーの希望に沿ったスクールが用意されています。
セミナー詳細は公式サイトも合わせてどうぞ
➤(公式)株式投資体験セミナー詳細
「ファイナンシャルアカデミー」無料セミナーは怪しい?
結論、ファイナンシャルアカデミーは怪しくありません。
投資セミナーと聞くと、「怪しい」と感じるユーザーが一定数います。
実際に、強引な勧誘を行う怪しい会社も存在するため注意は必要。
筆者がファイナンシャルアカデミーの無料セミナーに参加して感じた「怪しくない理由」は以下の通りです。
①個人情報はメールアドレスと氏名のみ
無料セミナーへの参加に詳細の個人情報は不要です。
セミナー参加に必要な情報は
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号(但し任意)
結論、「氏名」、「メールアドレス」のみです。
このため、無料セミナーを通して個人情報が流出する心配はありません。
②収録映像セミナーが容易されている
ファイナンシャルアカデミーの無料セミナーは以下2種類が用意されています。
- 教室セミナー
- 収録映像セミナー
教室セミナーの場合、東京有楽町校または丸の内本校への訪問が必要に。
収録映像セミナーでは、既に取られた録画映像から投資について勉強が可能です。
このため、無料セミナー終了後「しつこい勧誘をされる」という心配はありません。
③絶対的な中立性が保たれている
投資セミナーを怪しいと感じるユーザーの中には
という不安を覚える方もいます。
実際に、怪しい会社の中には「ワンルーム投資」など利回りの低い投資商品を強引に勧誘してくる場合もあり。
その点、ファイナンシャルアカデミーについては「絶対的な中立性」を創業時から約束しています。
シンプルに解説すると
- 正しい投資方法のみを講義
- 個別の投資商品は斡旋しない
銀行などでも投資セミナーが開催されていますが、「自社の金融商品を売るために偏った案内がされてしまう」というリスクがあります。
ファイナンシャルアカデミーの場合、中立性が担保されているため投資家にとって不利益な商品が案内される事はありません。
④大企業へのセミナー実績

ファイナンシャルアカデミーは大企業へのマネー研修の実績あり。
その他、「厚生労働省」にてアセットマネージメント研修や大手メディアに取材をされている実績もあります。
ファイナンシャルアカデミーが怪しくない理由をまとめると以下の通り
- 個人情報はメールアドレスと氏名のみ
- 収録映像セミナーが用意されている
- 絶対的な中立性が保たれている
- 大企業へのセミナー実績がある
以上、利用から安心して無料セミナーを受けて頂いて問題ありません。
「ファイナンシャルアカデミー」を活用するべき3つの理由(メリット)

メリット①無料でセミナーが受けられる

無料で投資セミナーを受けることができます。
お金を気にすることなく投資を勉強する事が可能です。
但し、視聴は7日間のみのため期限にはご注意下さい。
メリット②動画は倍速に対応

無料セミナー動画は全体90分の構成です。
ビジネスパーソンの方にも安心なのが動画は「2倍速」に対応しています。
忙しい方も、スピードアップ機能を活用して効率良く勉強することが可能です。
講師の方のプレゼンも上手く、喋るスピードも速いため実際は「1.4倍」程度での視聴をおすすめします。
メリット③無料セミナーで株の銘柄分析が学べる
誤解がないようにお伝えすると、無料セミナーはあくまで講義の一部です。
投資で利益を出す道筋のスタートを解説してくれます。
90分のセミナーですべてが分かるわけではないのでご注意を。
無料セミナーで学べる内容は
- 業績
- 割安
- チャートの見方
を学ぶ事ができます。
内容としては、投資初心者の方におすすめのセミナーとなっています。
「ファイナンシャルアカデミー」無料セミナーデメリット
色々と考えてみましたが、無料セミナーを受ける上で大きなデメリットはありません。
- しつこい勧誘はなし
- 個人情報は氏名とメールアドレスのみ
また、必要以上にメールが届くという心配もありません。
どうしても気になる方は、「日頃理利用していないメールアドレスを使用」することも検討しましょう。
「ファイナンシャルアカデミー」無料セミナー視聴方法

無料セミナーの視聴方法は以下の通りです。
①気になるセミナーを選択する
まずはあなたに合った無料セミナーを選択しましょう。
セミナー内容 | 内容 |
---|---|
株式投資体験セミナー |
・銘柄選びのポイント ・有望株の見つけ方 ・投資の基本戦略 |
お金の教養講座 | ・王道の資産運用の基本 ・株、不動産など幅広くに学ぶ |
②無料セミナーに申し込みを行う
①「今すぐセミナーに申し込む」をタップ

②「教室セミナー」or「収録映像セミナー」を選択する

③「氏名」、「メールアドレス」を入力する

以上で無料セミナー申し込みが完了です。
③無料セミナーを視聴する
「収録映像セミナー」の場合、指定したメールアドレスに動画視聴URLが届きます。
動画時間は90分間あるため、空いた時間を見つけて視聴を行いましょう。
視聴は「7日間」のみのため、期間については早めの確認をおすすめします。
「ファイナンシャルアカデミー」口コミ、評判
利用者の口コミ、評判をまとめました。
最新のvol.11受講。
2倍速で40分。
興味深い内容でサクッと聴けた。
けど、頭に入りきってない感じがするので、再度受講しようっと。
PBRの話は特に興味深かったなぁ〜
信用買残、売残のところは再度よく学びたい✍️#ファイナンシャルアカデミー— ぴぴ (@cwwV9opquwdfDAp) August 25, 2021
セミナー動画の倍速機能は効率良く勉強することができます。
先週、初めてストップ安を経験。
その後も焦りから色々やって大失敗で終わった株取引。今日、改めてチャートを確認。
旬な銘柄を探す。気分を落ち着かせて #ファイナンシャルアカデミー の動画視聴。
焦りは禁物。
のんびり検証。— M&HwithM&Y (@HwithmM) August 10, 2021
投資で失敗した時こそ動画を見て勉強をされているようです(有料コース利用者)
ファイナンシャルアカデミーというお金の教養を提供するオンラインスクールによると
収入のうち・貯金:2割
・投資:2割
・生活費:6割といった目安で取り組んでみるとハードルが低くて、資産形成の1歩となってくれる。
年齢や家族構成によっても変わりますが、ご参考までに。
— 仮想通貨入門チャンネル (@Crypto0307) August 25, 2021
お金の教養スクールにて資産形成の方法について学ばれています。
全体的に悪い口コミはなく、投資の勉強になるという前向きな口コミが多数ありました。
「ファイナンシャルアカデミー」有料コースについて
ファイナンシャルアカデミーには有料コースも存在します。
- 費用:約30~40万円
- 授業時間:90分×15回
- 受講期間:教材発送日から2年間
費用については決して安い金額ではありません。
もちろん、投資を勉強することで利益あげる方もいるため、費用に対する考え方は各自ご判断を。
最近では「Youtube」、「SNS」も発達し無料でも投資の勉強ができる時代です。
但し、投資情報を体系的に集めるには時間と労力が必要に。
効率良く勉強したい方は一度検討する価値があります。
筆者としては、実際に投資をすることで学ぶ事が多いと感じています。
そのため、「少額投資」を行いながら実践を通して勉強するのも検討してみましょう。
無料~少額で投資を勉強する方法を以下で解説しています。

「ファイナンシャルアカデミー」無料セミナーまとめ
本記事では、「フィナンシャルアカデミー」無料セミナーについて解説しました。
無料セミナーのポイントをまとめると以下の通り
- ファイナンシャルアカデミーは怪しい会社ではない
- 無料セミナーでは株の銘柄分析が学べる
- 無料セミナーでは大きなデメリットはない
- 有料セミナーは30~40万円必要
- 投資を体系的に学ぶのには便利
- まずは、無料~少額から投資の勉強がおすすめ
ファイナンシャルアカデミーの無料セミナーは株の基本を学ぶのに最適です。
- しつこい勧誘はなし
- 個人情報は氏名とメールアドレスのみ
- 必要以上にメールが届かない
以上、3点から気軽に無料セミナーに参加をおすすめします。
以上、ファイナンシャルアカデミー無料セミナーまとめでした!
気になるセミナーは以下公式から申し込みをどうぞ
セミナー内容 | 内容 |
---|---|
株式投資体験セミナー |
・銘柄選びのポイント ・有望株の見つけ方 ・投資の基本戦略 |
お金の教養講座 | ・王道の資産運用の基本 ・株、不動産など幅広くに学ぶ |
【関連記事】おすすめ投資セミナー10選をまとめています。

【関連記事】株の勉強に最適なメルマガを紹介しています。

【関連記事】株の情報交換に最適なコミュニティアプリを紹介しています。
