家計簿アプリ

【悩み】「家計簿が続かない」原因と5つの対策を解説【家計簿アプリの活用】

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩み人
悩み人
家計簿を継続する方法を知りたい

本記事では「家計簿が続かない」をテーマに原因と対策を解説します。

貯蓄を始める基本として、家計簿を活用した支出入の管理が必要です。

但し、管理の大変さから「家計簿を始めたが数ヶ月で辞めてしまった・・・」という方も少なくないでしょう。

そこで、筆者の体験談から継続できない原因と対策を解説していきます。

本記事の結論

①まずは挫折する原因をチェック

②「完璧を求める」、「目的がない」など原因は様々

③また、手書き管理は家計簿を挫折する理由の1つ

④1円単位での細かな管理は不要

⑤家計簿アプリを活用して手軽に家計管理を始めよう

当サイト独自の家計簿アプリ診断ツールを活用して、自身に合ったアプリを見つけてみよう

10秒診断

家計簿アプリおすすめ診断

設問に答えて最適な家計簿アプリを診断!

一問目:口座連携は自動or手動?

二問目:予定している口座連携数

二問目:レシート読み取り機能は必要か?

三問目:レシート読み取り機能は必要か?

三問目:レシート読み取り機能は必要か?

三問目:オペレーターによる自動入力(有料)を使いたい

三問目:家計簿アプリに求めるものは?

診断結果:マネーフォワードME

あなたにおすすめの家計簿アプリは「マネーフォワードME」です。

ユーザー利用数1,200万人以上の人気NO.1家計簿アプリ。

操作性はもちろん、レシート撮影機能が無料で使えるのが強み。

【おすすめ理由】

利用料 4口座まで無料
機能 レシート撮影機能あり
特徴 人気NO.1家計簿アプリ

もう一度診断する

診断結果:ファミリーバンク

あなたにおすすめの家計簿アプリは「ファミリーバンク」です。

個人管理はもちろん、パートナーとの共有機能が付いた家計簿アプリ。

完全無料かつ口座連携数が無制限の点も魅力と言えます。

【おすすめ理由】

利用料 完全無料
機能 パートナーとの共有機能に対応
特徴 専用クレカ発行で家族の支出見える化ができる

もう一度診断する

診断結果:Zaim

あなたにおすすめの家計簿アプリは「Zaim」です。

無料版でも連携数に制限がない点が強み。

不正利用を通知してくれるアラームにも対応。

【おすすめ理由】

利用料 基本無料(即日更新は有料)
機能 無料でも連携数に制限なし
特徴 不正利用対策にも使える

もう一度診断する

診断結果:おかねのコンパス

あなたにおすすめの家計簿アプリは「おかねのコンパス」です。

完全無料かつ口座連携数に制限がない点が強み。

口座連携数が多いユーザーにおすすめ。

【おすすめ理由】

利用料 完全無料
機能 資産推移グラフに対応
特徴 マネーフォワード社共同制作アプリ

もう一度診断する

診断結果:Dr.Wallet

あなたにおすすめの家計簿アプリは「Dr.Wallet」です。

手書き領収書の読み取りにも対応。

日頃、現金利用が多い方におすすめ。

【おすすめ理由】

利用料 基本無料(入力代行は有料)
機能 クーポン機能あり
特徴 オペレーターによる入力代行

もう一度診断する

診断結果:おカネレコ

あなたにおすすめの家計簿アプリは「おカネレコ」です。

登録不要ですぐに家計簿が始められる。

シンプルな家計簿アプリを探している方におすすめ。

【おすすめ理由】

利用料 基本無料(レシート読み取りは有料)
機能 家計簿管理を応援するポイント制度あり
特徴 登録不要ですぐに使える

もう一度診断する

診断結果:シンプル家計簿

あなたにおすすめの家計簿アプリは「シンプル家計簿」です。

シンプル操作で家計管理が始められる。

お小遣やバイト代など、手軽に支出入を管理したい方におすすめ。

【おすすめ理由】

利用料 完全無料
機能 レシート読み取り機能はない
特徴 シンプル操作で手軽に利用できる

もう一度診断する

診断結果:カナヘイ節約アプリ

あなたにおすすめの家計簿アプリは「カナヘイの節約できるお金アプリ」です。

円グラフで過去の支出を管理。

かわいい家計簿アプリを探している方におすすめ。

【おすすめ理由】

利用料 完全無料
機能 レシート読み取り機能はない
特徴 かわいいアニメキャラが特徴

もう一度診断する

各種アプリの詳細は以下記事で解説しています。

【2024年4月】おすすめ無料家計簿アプリ人気ランキング10選│10秒診断ツール付き本記事は2024年4月に更新しています。 本記事では、「家計簿アプリ」をテーマにおすすめアプリをランキング形式で紹介します...

【悩み】「家計簿が続かない」4つの原因

家計簿が続かない原因は以下の通りです。

順番に解説します。

原因①完璧を求めすぎる

家計簿を始めたばかりの頃はモチベーションも高く、完璧を求める方が少なくありません。

  • 1円まで収支を合わせる
  • カテゴリーを細かく分ける
  • 何度も家計簿をチェックする

本来家計簿は「不要な固定費」、「無駄な支出」をチェックすることが大きな目的であり、1円単位での確認は不要。

細かな金額まで確認するのではなく、家計のおおまかな動きを把握することを目指しましょう。

原因②家計簿をつける目的がない

家計簿をつける目的がない方も要注意と言えるでしょう。

  • 〇〇〇万円貯めてマイホームを購入する
  • 将来のために貯金する
  • 家族で海外旅行に行く

など、明確な目標を決めることが継続のポイント。

「目標の期限を決める」、「パートナーと進捗を共有する」のも有効な方法です。

原因③支出額を見るたびにストレスがたまる

家計簿を付けていると、毎日の支出額を見てストレスに感じる方も少なくありません。

自身の支出額を明確にすることが家計簿の目的であり、ストレスに感じることは「家計の状況を洗い出しができている」と言えるでしょう。

このため、改善していこうと前向きな気持ちになることが大切です。

原因④手書き管理をしている

家計簿と聞くと、「手書きノート」での管理をイメージされる方が少なくないでしょう。

「ノート」は自身に合った管理ができるというメリットがあるため、継続が出来る方にとっては素晴らしいツールと言えます。

POINT

常日頃から手書きノートを持っておらず、「数日分をまとめて入力する」というシーンも少なくない

いくらレシートを取っているとはいえ、まとまった数になると「入力が大変」と感じるため手書き管理には注意が必要です。

家計簿を続けるためのおすすめの対策5選

上記原因から家計簿を続ける対策を検討してみましょう。

順番に解説します。

対策①家計簿アプリを活用する

家計簿アプリを活用して手軽に支出入をチェックしよう

家計簿アプリのメリットは以下の通りです。

  • 場所を選ばず支出を入力できる
  • キャッシュレス決済であれば自動管理
  • 毎月の支出状況をグラフで表示してくれる

また、家計簿アプリは無料で利用できるため、お金を掛けずに支出管理をすることが可能です。

家計簿継続に悩んだら、まずは「家計簿アプリ」の活用を検討しましょう。

【2024年4月】おすすめ無料家計簿アプリ人気ランキング10選│10秒診断ツール付き本記事は2024年4月に更新しています。 本記事では、「家計簿アプリ」をテーマにおすすめアプリをランキング形式で紹介します...

対策②レシート撮影機能を活用する

レシート自動読取で手軽に支出管理

「レシートの入力が大変・・・」という悩みを悩みを持つ方も少なくありません。

そんな方におすすめなのが「レシート撮影機能付き家計簿アプリ」です。

レシート撮影するだけで、自動でカテゴリーや支出単価を入力してくれます。

中には「オペレーターによる手入力」という家計簿アプリも存在。

商品を購入したら忘れずにレシートを撮影すれば、手軽に家計簿を続けることができます。

(参考)【検証】レシート読み取り精度が高い家計簿アプリとは?│4つのアプリを徹底比較

対策③1円単位で管理しない

完璧を求める必要はない

家計簿の目的は、「不要な支出の洗い出し」と「無駄遣い」の抑制です。

このため、1円単位まで細かく管理しなくても、問題点を見つけることができます。

家計簿を始めたばかりの頃はついつい完璧を求めがちですが、細かなズレについて意識せず継続することを目指しましょう。

対策④支出項目を細かく付けすぎない

支出項目は必要最低限でOK

家計簿をつける方の中には、食費を更に項目を分け

  • 朝ごはん
  • 昼ごはん
  • 夜ごはん
  • カフェ

など、必要以上に細分化する方がいるようです。

POINTい

入力が手間になり家計簿が継続出来なくなる原因

OK NG
食品
日用品
交際費
交通費
レジャー費
通信費
税、保険
朝ごはん
昼ごはん
子育て用品
ペット用品
電車
バス
タクシー

項目は必要最低限とし、入力の手間を省きながら家計簿継続を目指しましょう。

対策⑤具体的な目標を決める

現実的な目標から決めてみよう

家計簿継続の秘訣として、「具体的な目標の設定」も大切です。

  • 節約した10万円で旅行にいく
  • 夫婦で結婚費用を貯める
  • 老後資金を〇年後1,000万円貯める

など、あたなのライフプランに合わせて目標設定を行うことをおすすめします。

こちらも家計簿アプリを活用することで、「期間」、「金額」、「目的」を明確に設定することが可能です。

また、夫婦で進捗を共有する機能もあります。

例:家計簿アプリ「OsidOri」

(参考)【OsidOri(オシドリ)】使い方、口コミを解説│夫婦シェア機能有り

「家計簿が続かない」方におすすの家計簿アプリ3選

家計簿が続かない方は以下家計簿アプリの活用がおすすめです。

  1. マネーフォワードME
  2. ファミリーバンク
  3. OsidOri

順番に解説します。

①マネーフォワードME

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

posted withアプリーチ

「マネーフォワードME」は利用者数NO.1の家計簿アプリです。

自動連携 有り
口座連携数 無料:4口座 有料:無制限
レシート読み取り 有り
特徴 家計簿アプリ人気NO.1
  • レシート撮影機能有り
  • 2,635社の銀行・クレジットカードなどに連携可能
  • 家計簿アプリ人気NO.1

家計簿アプリで迷ったらまずはマネーフォワードMEの活用がおすすめです。

レシート撮影機能があるため、現金での支出管理にも対応。

有料版は月500円ですが、固定費削減効果を考えると課金の価値は十分あります。

まずは、無料版から体験してみることをおすすめします。

「マネーフォワードME」口コミ、評判を解説│3年間使用した感想を正直レビュー 本記事では「マネーフォワードME」をテーマに口コミ、評判を解説します。 筆者はマネーフォワードMEを3年継続利用中。 ...

②ファミリーバンク

ファミリーバンク

ファミリーバンク

posted withアプリーチ

「ファミリーバンク」はアプリ上で共通口座を登録し管理するアプリです。

自動連携 有り
口座連携数 制限無し
レシート読み取り 無し
特徴 パートナーとの家計簿共有に特化

家族口座を登録するとアプリ上で資産状況を共有することができます。

残高はもちろん「入金」、「支払」までトータル管理が可能。

このため、貯蓄用の家族入金口座を管理するのに良いでしょう。

毎月の入金額と入金状況についてもアプリで管理することができるのが特徴です。

入金が完了したらパートナーに知らせることができる
【夫婦の口座管理アプリ】「ファミリーバンク」使い方、評判を解説│安全性も高い 本記事では、「ファミリーバンク」をテーマに使い方、評判を解説します。 夫婦や同棲中の方の中には、「お金の管理方法を探してい...

③OsidOri

OsidOri

OsidOri

posted withアプリーチ

「OsidOri」は家計簿をパートナーと共有できるアプリです。

自動連携 有り
口座連携数 無料:7口座 有料:無制限
レシート読み取り 無し
特徴 アプリ上でパートナーと資産を共有できる
  • 家族やカップルと貯金が始められる
  • 夫婦のお金が一目で分かる
  • 簡単に支出をシェアできる

カップルや夫婦で「旅行」や「結婚式」など目的を持って貯金をしている方に便利なアプリです。

OsidOriを通して、収入や支出をアプリ上で手軽に共有することができます。

また、「家族貯金」という項目から目標金額、目的をパートナーと共有でき進捗を確認しながら貯金をすることが可能。

「夫婦で目的を持って貯金を始めたい」という方におすすめです。

【OsidOri(オシドリ)】使い方、口コミを解説│夫婦シェア機能有り 本記事では、家計簿アプリ「OsidOri(オシドリ)」をテーマに使い方や活用するべき理由を解説します。 「将来のために家計...

「家計簿が続かない」理由と対策【まとめ】

本記事では「家計簿が続かない」をテーマに理由と対策をまとめました。

【家計簿が続かない理由】

【家計簿を続ける対策】

家計簿は長期的な継続が必要であり、毎日入力をするため「いかに楽をするか」が継続するポイントです。

最近では、無料で利用できる家計簿アプリが多数あるため、上手く活用しながら家計簿を継続してみましょう。

以上、「家計簿が続かない」原因と対策まとめでした。

\家計簿アプリを比較したい方はこちら/

【個別家計簿アプリ詳細レビュー】

アイコンをタップするとレビューが閲覧できます。

マネーフォワード おかねのコンパス Moneytree
Zaim OsidOri Dr.Wallet
シンプル家計簿 おカネレコ Mable
カナヘイの節約 finbee

気になるアプリがあればすべて無料で使えるため、気軽にダウンロードしてみましょう!

【関連記事】家計簿アプリの危険性と安全に使用する方法を解説しています。

【対策】「家計簿アプリ4つの危険性とは?」│安心・安全に使用する方法6選 本記事では「家計簿アプリ」をテーマに危険性と対策を解説します。 家計簿アプリは支出入を手軽に管理するツールとして、現在多く...

【関連記事】家族で共有できる家計簿アプリを解説しています。

【2024年最新】夫婦、カップル必見!共有できる家計簿アプリ10選 本記事では「共有機能付き家計簿アプリ」をテーマにおすすめを紹介します。 「マイホーム」、「海外旅行」などを目的に、パートナ...

【関連記事】かわいい家計簿アプリをテーマにおすすめを解説しています。

【女性におすすめ】「かわいい」家計簿アプリ8選を紹介│無料のみ厳選 本記事では、「かわいい家計簿」をテーマにおすすめのアプリを紹介します。 家計簿を継続させるには、自身に合ったツールを活用す...
関連記事