こんにちはイチリタです。
沖縄セルラーはKDDI傘下の総合通信会社で、沖縄で携帯電話シェア5割を誇る優良企業です。
沖縄セルラーは連続増配銘柄かつ株主優待があるため、インカムゲイン好きの個人投資家に大変人気がある銘柄です。
本記事では、沖縄セルラーの株主優待内容やいつ届くかなど魅力について解説します。
沖縄セルラーの株主優待は?
株主優待は「au WALLET Market」の商品カタログギフトが貰えます。

貰えるカタログギフトは保有株数と保有期間で変わります。
保有株式数 | 5年未満 | 5年以上 |
---|---|---|
保有株式数 100株以上 |
3,000円相当 | 5,000円相当 |
保有株式数 1000株以上 |
5,000円相当 | 10,000円相当 |
3,000円カタログギフトの一例↓

沖縄セルラーの株主優待はいつ届く?
沖縄セルラーの株主優待が届くのは6月中旬~下旬です。
直近の株主優待は
・2020年6月18日前後
に到着された方多いようです。
沖縄セルラーの権利確定日
沖縄セルラーの権利確定日は3月末です。
沖縄セルラー株はいくらで買えるか?
2020年12月18日時点1株4,550円です。
株主優待を貰うには、最低100株455,000円+手数料が必要です。
現在の株価はこちらでチェックできます。
以下、沖縄セルラーの5年チャートです。

コロナショックで株価は急落しましたが、さすがの通信事業で影響は小さくしっかり株価を戻しています。
沖縄セルラー配当金と配当利回りは?

直近である2020年3月期の配当金は、1株当たり145円(中期+期末)の配当金となっています。
つまり、100株保有で14,500円の配当を貰う事ができます。
直近の株価から計算すると、配当利回り3.19%です。
配当推移は以下の通り。
決算期 | 中間配当 | 期末配当 | 年間配当 |
---|---|---|---|
2016/3 | 46円 | 50円 | 96円 |
2017/3 | 50円 | 55円 | 105円 |
2018/3 | 55円 | 62円 | 117円 |
2019/3 | 62円 | 68円 | 130円 |
2020/3 | 68円 | 77円 | 145円 |
21/3(予 | 77円 | 77円 | 154円 |
2021年予測で配当利回りを計算すると3.38%です。
ちなみに、5年間長期保有すると配当+優待で総合利回り4.2%になります。
沖縄セルラーの特徴
沖縄セルラーは高収益企業+不況に強く長期保有におすすめの企業です。
特徴は以下の通り
- 沖縄シェア5割と圧倒的な人気
- 携帯事業は寡占性が有り、新たなライバル企業の参入は困難
- 売上営業利益率20%超えと高収益企業
- 不況に強く安定的な業種
3年間の業績推移は以下の通りです。

沖縄セルラー懸念材料
沖縄セルラーの懸念材料は以下の通りです。
- 総務省による携帯料金値下げの圧力
- 楽天携帯電話事業の拡大
総務省による携帯料金値下げの圧力については、少なからず沖縄セルラーにも影響が考えられます。
但し、沖縄の5割という圧倒的なシェアは首位独走状態であり、影響は少ないと思われます。
また、楽天の携帯事業は都市部中心のため沖縄セルラーへの影響は現状有りません。
沖縄セルラー株主優待まとめ
・沖縄セルラーの株主優待はカタログギフト
・5年以上長期保有で優待内容がランクアップ
・配当利回りは3%超え
・配当+優待で利回り4.2%
・20年連続増配企業と株主還元も積極的
・沖縄シェア5割と圧倒的な人気を誇る
沖縄セルラーの特徴は、やはり携帯事業という安定性です。
長期保有に優れた銘柄で、ジュニアNISAとの相性も良いと考えます。

