本記事では、「オックスフォードインカムレター」をテーマに無料メルマガの口コミ、評判を解説します。
某インフルエンサーが紹介した事で「ますます怪しい・・・」という方に向けて、メルマガを登録する事で得られる情報を紹介。
結論、無料で有益な情報を得る事ができるため、気になる方は本記事のチェックを行いましょう。
「オックスフォードインカムレター」は怪しい?
先に結論から解説します。
TwitterなどSNSでは怪しい業者のメルマガ登録依頼が多数あるため、ついついメルマガ=「怪しい」という気持ちもよく分かります。
無料メルマガを活用する分には、費用も一切かからず「投資に関する情報収集」が可能。
また、投資助言・代理業としての認可を受けた法人企業が運営しています。
「オックスフォードインカムレター」とは?
OXFORD CLUBホームページより引用
運営会社は以下の通り
会社名 | APJ Media合同会社 投資助言・代理業 近畿財務局長(金商)第408号 一般社団法人日本投資顧問業協会 会員 |
---|---|
設立 | 2019年6月 |
住所 | 大阪府大阪市中央区博労町1-9-8 堺筋MS第2ビル6F |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 37名 |
会社概要 | Oxford Clubのライセンスを受け日本で運営 |
特徴 | 世界130カ国以上 15万7000人の有料会員を保有 |
Oxford Clubの認可を受けた日本法人です。
企業が運営しているメルマガであり、安心感があると言えるでしょう。
運営の目的
- 投資元本を触らず、配当だけで生活できるようになること
- 更に大きな富を築くこと
結論、「米国高配当株」への投資を推奨しています。
米国株の高配株に興味がある方におすすめです。
(補足)「オックスフォードインカムレター」は有料版もあり
オックスフォードインカムレターは有料版(月10,780円)も存在します。
有料版で得られる情報は
- 米国株の基本動画
- 配当再投資の複利について学ぶ
- 配当年収1,000万円の道筋
- 月に1回具体的な推奨銘柄を紹介
但し、個人的には「無料メルマガ」の活用だけで満足です。
某インフルエンサーは有料版の加入を推奨していますが、現在は「Youtube」、「投資本」など無料や数千円で優良な情報を集める事ができる時代。
また、推奨銘柄を指示された通り購入する行為は、投資家としての成長を阻害すると考えているためです。
但し、個人的な感想であるため一度無料メルマガを見て「自身には必要か?」をチェックする事をおすすめします。
「オックスフォードインカムレター」を活用するメリット

オックスフォードインカムのメリットは以下の通りです。
メリット①永久に持っておきたい6つの高配当米国株を学べる

まず、無料メルマガに登録すると、「具体的な6つの米国高配当株」がチェックできます。
推奨されている投資法は「高配当株の長期投資」
得られた配当を再投資しながら複利の恩恵を受けなさいと解説されています。
この投資法は、高配当株投資の基本であり間違いはないと言えるでしょう。
具体的な6つの投資先は
- 航空宇宙事業
- バイオ医薬品事業
- 通信インフラ事業
など、業種も様々でした。
但し、推奨された銘柄をそのまま購入する行為はNGです。
あくまで、投資先を勉強するという点でメルマガのチェックをおすすめします。
メリット②米国株に関するメルマガが届く

米国株に関する情報をメルマガを通して確認可能です。
具体的には以下の通り
- SPAC銘柄の特徴
- コモディティ投資のデメリット
- おすすめの米国株証券口座
また、金融に関する専門用語についても解説してくれるため、新しい投資知識を身に着けるのにも最適。
以下、実際に届いたメルマガです。
メリット③無料で利用可能

利用料も大切なポイントです。
有料版に登録しなくてもメルマガは無料で受け取る事ができます。
気になる方は気軽に登録をしてみましょう。
「オックスフォードインカムレター」のデメリット
無料版メルマガを活用する分には目立ったデメリットはありません。
また、「大量にメールが届く・・・」などの心配も不要。
但し、ユーザーによってはメールアドレスを登録するのが気になるという方も少なくありません。
対策としては、日頃使っていないメールアドレスを活用するようにしましょう。
唯一のデメリットとしては、日本株の情報提供はありません。
日本株の情報取得に便利なサイトを紹介しているので良ければ確認下さい。

「オックスフォードインカムレター」無料メルマガの登録方法

メルマガの登録方法は以下の通りです。
①オックスフォード無料メルマガにログイン
②メールアドレスを入力

③以上、登録完了です。(お疲れ様でした)
メールアドレスを入力すると以下画面に移動します。

「オックスフォードインカムレター」無料メルマガ配信停止方法
という方は無料メルマガの配信を停止する方法があります。
配信停止方法は以下の通り
①無料メルマガを開く
②メール下部「配信停止」をタップ

③「名前」、「メールアドレス」、「問い合わせ種類」を入力後「送信」を押す

「オックスフォードインカムレター」口コミ、評判
オックスフォードインカムレター利用者の口コミ、評判は以下の通りです。
私はオックスフォードクラブの無料メルマガを読んでいます。
マーク・リクテンフェルド
マシュー・カー
アレクサンダー・グリーン
個人的に、この三氏の記事は非常に参考になります。
でも他は、、、、、、
以上個人の感想です。
— 兀々(こつこつ)貯める (@5oBfxyegrynwGQe) April 25, 2021
投資は自己責任だと考えさせられた僕の体験談。
✅THE OXFORD CLUB
【永久に持っておきたい6つの高配当米国株】これを読んで、紹介されている6銘柄全て買いました。
ただ、後日見てみると配当が無くなったUFSだけ、しれーっと他の銘柄と入れ替わっていました。
え?永久じゃなく期間限定???
— えいぎょ@ブラック投資研究室 (@gijutsueigyo) December 5, 2020
oxford club からメールくるが勉強になるな。
— アリス (@takako_0009) March 11, 2021
「安く買って高く売る。」
「投資」にこういうイメージしかない人は、いつも株価の動きに一喜一憂させられます。Oxford Club Japan編集部 pic.twitter.com/XxWHZ1JG5U
— しゅん様 🎹 (@7mstpf) May 22, 2020
「オックスフォードインカムレター」口コミ、評判をまとめると
- 無料メルマガは勉強にある
- 新しい投資先を知るきっかけになる
など、評価されている口コミが見られました。
但し、勧めれた銘柄をそのまま購入して「損をした・・・」という方もいます。
メルマガで勧められた銘柄はあくまで投資銘柄の参考であり、そのまま購入するのはおすすめできません。
「オックスフォードインカムレター」まとめ
本記事では「オックスフォードインカムレター」無料メルマガについて解説しました。
無料メルマガのメリットは以下の通り
結論、「オックスフォードインカムレター」は、無料で米国株の情報収集ができるメルマガです。
米国高配当株を検討している方に利用をおすすめします。
注意点としては
- 紹介された銘柄をそのまま購入しない
- あくまで情報は参考情報として扱う
以上、2点には注意しましょう。
有料版登録については、毎月約1万円の費用が必要なことから、まずは無料~少額から勉強出来る方法から始める事をおすすめします。
以上、「オックスフォードインカムレター」無料メルマガまとめでした。
無料メルマガ登録は以下からどうぞ
➤無料メルマガ登録はこちら
【関連記事】Oxford Clubが提供する成長株を紹介するメルマガを紹介しています。

【関連記事】他にも株式投資の勉強に便利は「株メルマガ」を解説しています。

【関連記事】米国株の勉強方法をまとめています。(本、雑誌、情報サイトなど)
