本記事では「株価検索アプリ、ツール」をテーマに、筆者が日頃利用しているおすすめを紹介します。
株価検索は利用している証券会社のツールを活用することが一般的です。
但し、複数のツールをうまく活用することで、効率よく情報収集を行うことができます。

「株価検索アプリ、ツール」を選ぶ3つのポイント

すぐにおすすめアプリ、ツールをチェックしたい方は以下をタップすると移動できます。
ポイント①必要な情報から選ぶ
株価検索アプリは株価以外にも情報収集が可能です。
- 株主優待
- 企業決算
- 適時情報
- 四季報
- 業績推移
など、投資に必要な情報を効率良く集めることができます。
本記事をチェックして、あなたに最適な株価検索アプリを見つけてみましょう。
ポイント②保有している証券会社アプリを活用する
まずは基本として、利用している証券会社アプリの活用がおすすめです。
- 楽天証券
- SBI証券
- マネックス証券
など、大手ネット証券のアプリであれば操作性、情報量も素晴らしく間違いありません。
但し、証券会社アプリだけではチェックできない情報もあるため、複数の情報源を活用することをおすすめします。
ポイント③無料で使えるアプリ、ツールを活用する
利用料も活用する際の大切なポイントです。
結論、無料で使えるアプリ、ツールを上手く活用しましょう。
本記事で紹介するものはすべて無料で利用できるためご安心下さい。
「株価検索アプリ、ツール」おすすめ8選

それでは、順番に株価検索アプリ、ツールをチェックしていきましょう。
①Yahoo!ファイナンス
「Yahoo!ファイナンス」は投資メディアとして最大規模のサイトです。
得られる情報 | 株価 チャート ニュース 株主優待 掲示板 信用取引情報 など |
---|---|
アプリ | あり |
サイトURL | (公式)Yahoo!ファイナンス |
過去10年に遡って企業株価推移をチェックすることができます。
また、Yahoo!ファイナンスには掲示板機能があり「他の投資家が決算を見てどう判断したか?」など確認が可能。
Yahoo!ファイナンス専用アプリについて以下記事で解説しています。

②株探

得られる情報 | 株価 チャート ニュース 決算速報 株価上昇ランキングなど |
---|---|
アプリ | なし |
サイトURL | (公式)株探 |
会員登録しない場合、チャートは2018年以降のみ表示となります。
「登録作業は面倒・・・」という方は他のサイトの活用をおすすめします。
特徴は、企業の決算速報を効率良くチェックできる点です。
株探の詳しい使い方は以下記事で解説しています。

③バフェットコード

「バフェットコード」は日米の企業分析が手軽にできるサイトです。
得られる情報 | 株価 チャート 売上高、利益 配当金、健全性 競合他社比較 など |
---|---|
アプリ | なし |
サイトURL | (公式)バフェット・コード |
企業名を検索することで、売上高、利益など過去10年の推移をチェックすることができます。
競合企業の株価も表示してくれるため、競合分析にも活用可能です。

日本株は無料で利用できますが、米国株は一部有料課金が必要な点はご注意下さい。
バフェットコードについては以下で解説しています。

④モーニングスター

モーニングスターは「モーニングスター社」が取り扱う株情報サイトです。
得られる情報 | 株価 チャート 企業情報 PTS マーケット情報 |
---|---|
アプリ | あり |
サイトURL | (公式)モーニングスター |
特徴は、PTS(夜間取引市場)ランキングに対応している点です。
決算や適時開示を受けて「翌日の株価がどう動くのか?」が気になる方はモーニングスターからPTSをチェックしてみてはいかがでしょう。

また、モーニングスターはアプリの提供もあります。
⑤日経225先物リアルタイムCME SGX

「日経225先物リアルタイムCME SGX」は日経平均やダウ先物の株価をチェックすることができるサイトです。
得られる情報 | 日経、ダウ先物株価 世界株価 原油価格 為替、仮想通貨 |
---|---|
アプリ | なし |
サイトURL | 日経平均先物CME SGX |
主要株価指数をリアルタイムにチェックすることができます。
特に、先物価格がチェックできるため、市場がオープンする前から当日の傾向を確認可能です。
但し、あくまで先物市場であるため、「市場がオープンすると動きが想定と異なる」という事もあります。
⑥株マップ.COM

「株マップ.COM」は個別株のテクニカル分析に最適なツールです。
得られる情報 | 値上がり率ランキング 厳選ランキング 株式トレンドマップ クォンツスコア注目銘柄 |
---|---|
アプリ | あり |
サイトURL | 株マップ.COM |
特徴は、シンプルに株価を記載するのではなく、テクニカル分析から「今おすすめの銘柄」を確認できる点です。
サイト側が個別株に独自スコアをつけており、厳選ランキングをチェックすることも可能。
新しい銘柄を探している方におすすめの検索アプリです。
株マップ.COMについては以下で解説しています。

⑦みんかぶ

得られる情報 | みんなの株価予測 株価ランキング マーケットニュース 株価、チャート 先物、仮想通貨 など |
---|---|
アプリ | なし |
サイトURL | みんかぶ |
特徴は、投資家の売買予測をチェックできる点です。

予測された株をそのまま購入するのはNGですが、投資をする際の考え方を学ぶことができる情報サイトです。
⑧Investing.com

「Investing.com」は米国株の情報を効率良く収集できるサイトです。
得られる情報 | 世界主要株価 商品先物 テクニカル分析 マーケット情報など |
---|---|
アプリ | あり |
サイトURL | Investing.com |
全世界で5,000万人以上の投資家が使用しているツールです。
主要ネット証券は、米国株価の表示は「15分遅れ」という設定になっている事も少なくありません。
リアルタイムに株価を確認したいという方におすすめです。
Investing.comアプリの使い方は以下で解説しています。

「株価検索アプリ、ツール」おすすめまとめ
本記事では「株価検索」をテーマにおすすめアプリ、ツールをまとめました。
記事で紹介したツールは以下の通り
株価検索に悩んだら、まずは自身が保有する証券会社のアプリを活用することでOKです。
但し、今回紹介した株価検索ツールを併用して使用することで、より多くの情報を収集することができます。
すべて利用料無料のため、一度各ツールをチェックしてみることをおすすめします。
以上、株価検索アプリ、ツールまとめでした。
【関連記事】投資管理に最適なアプリを紹介しています。

【関連記事】株シミューレーションアプリを紹介しています。

【関連記事】株スクリーニングアプリをまとめています。
