こんにちはイチリタです。
本記事ではこんな悩みを解決してくれる株アプリ「トウシカ」について解説します(‘◇’)ゞ
株練習アプリ「トウシカ」とは?

アプリ「トウシカ」の特徴は
- 投資初心者向き
- 過去の株価を使って投資の練習
- 積立シミュレーションにも対応
といった感じです。
投資をこれから始める初心者の方におすすめのアプリです。
その理由を順番に解説しますね。
アプリ「トウシカ」のメリット

過去の値動きを活用したシミュレーション取引
トウシカ最大のメリットはこれかと。
過去半年間の値動きをスピーディーに体験できます。
投資結果がすぐに分かるのが嬉しいポイント。
実際の画面をどうぞ↓

チャートは一時停止、早送りも可能。
株数をセット後、購入ボタンを押すと取引スタート。

移動平均線の見るポイントも教えてくれます。
早送りもできるため、短期トレードの練習にも使えます。
無料で使用OK
トウシカは無料でOKです。
すべての機能制限有りません。
トウシカのマネタイズは証券口座開設。
もしアプリが良いなと思ったら「トウシカ」のサイトから口座開設を(‘◇’)ゞ
積立シミュレーションも可能
無料で「つみたてNISA」、「iDeCo」のシミュレーションができます。

チャット形式で
- 対象期間
- 投資金額
- 運用スタイル
この3点を回答すると簡単に積立シミュレーションが可能。

将来の目標に向けて「毎月いくら積立する必要があるか?」を明確にするのに便利です。
操作性も直観的で簡単に使えます。
投資の勉強も可能
これも投資初心者の方に嬉しいサービスですよね。
無料で投資の勉強ができます。
- 投資のキホン
- つみたて投資
- ワンコイン投資
- ポイント投資
についてイラストを使いながら分かりやすく解説してくれます。

アプリ「トウシカ」のデメリット

取引対象は1日3銘柄まで
残念ながら、シミュレーション取引ができるのは1日3銘柄まで。
一度プレイしてしまうと、チャート推移が分かってしまうのでご注意下さい。
毎日24時になるとチャンレンジ銘柄は更新されます。
その他、広告も少なく操作性も素晴らしいアプリのため、目立ったデメリットは有りません。
ご安心下さい。
アプリ「トウシカ」口コミ、評判まとめ
「トウシカ」口コミ、評判は以下の通り
※App Storeプレビューより引用
すでに保険と証券会社のNISA枠で積み立て投資をしていましたが、2024年に制度も少し変わるし今の投資先や投資スタイルに悩んでいました。iDeCoや積み立てNISAなど、他にやってみたい資産運用のシミュレーションをアプリを使ってサクサクできるのでとても便利です!正直調べるの面倒くさいと少しやる気が下がり気味でしたが、これを使ってみたお陰で「やっぱり色々やってみようかな」と、逆にやる気上がりました!FXとかも勉強できると良いなと思います。
ちょうどこういうのを探してたので助かりました!
実戦で覚えるのもありだと思いますが、それは基礎知識があればだと思います。
まず、投資で何がしたいのか具体的にイメージしたい人や、どう増やしたいのか…など、投資先迷子の方や自分がどの投資に向いてるのか知りたい方にオススメです。
このアプリで自分に合った投資を知ったうえで、資産を増やしていきます。
可愛いシカ?笑が、積立について分かりやすく教えてくれます^ ^
つみたて全くやってませんでしたが、今はじめると、将来いくらになるかシュミレーションできたので、金額をみて俄然やる気になりました
口コミをまとめると
- 資産運用の勉強に使える
- 投資を具体的にイメージする事ができた
- つみたてシミュレーションに便利
など、星も4.6/5と高い評価を得ているアプリです(‘◇’)ゞ
株練習アプリ「トウシカ」まとめ
本記事では株練習アプリ「トウシカ」について解説しました。
本記事をまとめると以下の通り
【メリット】
- 過去の値動きを活用したシミュレーション取引
- 無料で使用OK
- 積立シミュレーションも可能
- 投資の勉強も可能
【デメリット】
- 取引対象は1日3銘柄まで
アプリ「トウシカ」はこれから投資を始める初心者の方におすすめなアプリです。
無料で使用できるので、気軽に試してみて下さい!
以上、「トウシカ」口コミ、評価まとめでした(‘◇’)ゞ
他にも株のシミュレーション取引におすすめなアプリを紹介しています。



