本記事では「UI銀行」をテーマに利用者の口コミや活用するべき魅力について解説します。
UI銀行は2022年1月17日に開業された新しい銀行。
新設された銀行のため、「UI銀行の魅力は?」、「利用するべき価値があるのか?」など疑問を持っているユーザーも少なくありません。
このため、UI銀行について利用者の評判から分かるメリット、デメリットを解説します。
結論、UI銀行は手数料及び他行への振込最大月20回無料とATM利用回数が多いユーザーにおすすめです。
その他、メリット、デメリットについても詳しく解説していきます。
UI銀行とは?

まずは、UI銀行の基本について解説していきます。
UI銀行とは?
きらぼし銀行の持株会社である「東京きらぼしフィナンシャルグループ」が設立した新たな銀行
会社概要は以下の通り
※スマホの方はスライドできます
商号 | 株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ (英文名称:Tokyo Kiraboshi Financial Group , Inc.) |
---|---|
事業内容 | 1銀行、その他銀行法により子会社とすることができる会社の経営管理 2その他前号の業務に付帯関連する一切の業務 |
本社所在地 | 東京都港区南青山三丁目10番43号 |
設立 | 2014年10月1日 |
資本金 | 275億円 |
決算期 | 3月31日 |
格付(長期格付) | A-(日本格付研究所) |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 |
会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人 |
株主名簿管理人 | 日本証券代行株式会社 |
設立2014年と創業から歴史が浅い点は利用者によって気になるポイントです。
但し、格付は「A-」と債務履行の確実性は高いという評価のため、不安を覚える必要はないと言えるでしょう。
また、預金保険機構により「1,000万円+利子」については万が一の場合でも保障がされるため、気になる方はサブ口座としての利用がおすすめです。
気になる方は以下専用アプリから申し込みを行いましょう。
「UI銀行」活用するべき5つの理由(メリット)

UI銀行を活用するべきメリットは以下の通りです。
メリット①スマホで口座開設が完結

UI銀行はスマホに特化した銀行口座。
このため、スマホで手軽に新規口座を開設できるのがUI銀行の強みです。
また、東京圏に130店舗のグループ店舗網があり、手続きや操作方法などの問い合わせやサポートにも対応している点は嬉しいサービスと言えます。
メリット②口座開設、維持手数料は不要

UI銀行は「口座開設、維持手数料」が掛かりません。
このため、ATMの利用手数料を抑えたいという方は積極的に活用しましょう。
メリット③ステージに応じて振込手数料、出金手数料が無料

UI銀行の魅力はステージに応じた手数料無料サービスです。
詳細は以下の通り
出金手数料 | 他行振込手数料 | |
ステージ① | 月1回 | 月2回 |
ステージ② | 月3回 | 月5回 |
ステージ③ | 月7回 | 月7回 |
ステージ④ | 月15回 | 月15回 |
ステージ⑤ | 月20回 | 月20回 |
ステージ別の条件は以下の通り
UI銀行を新たに開設する方
条件 | |
ステージ① | 総預金の1ヶ月平均残高 10万円未満 |
ステージ② | 口座開設時or総預金の1ヶ月平均残高 10万円以上 |
ステージ③ | 総預金の1ヶ月平均残高 300万円以上 |
ステージ④ | 総預金の1ヶ月平均残高 500万円以上 |
ステージ⑤ | ー |
UI銀行ときらぼし銀行に口座を保有している場合
条件 | |
ステージ① | ー |
ステージ② | 口座開設時or総預金の1ヶ月平均残高 10万円未満 |
ステージ③ | 総預金の1ヶ月平均残高 10万円以上 |
ステージ④ | 総預金の1ヶ月平均残高 300万円以上 |
ステージ⑤ | 総預金の1ヶ月平均残高 500万円以上 |
※平均残高とは、1ヶ月の日々の残高を平均したもので月末時点での残高ではない
きらぼし銀行口座保有の有無によって異なります。
これからUI銀行口座を開設される方は、10万円以上入金しステージ2を目指すのがおすすめです。
メリット④アプリ上で申し込みが完了

UI銀行は口座開設だけでなく、預金、振込などすべてアプリ上で完結します。
定期預金もスマホで申し込みができるのはUI銀行の強みと言えるでしょう。
その他にも
- キャッシュカード紛失・盗難
- 住所紹介/変更
- 振込先登録/削除
- 振込/振替限度変更
などもアプリを通して変更することができます。
メリット⑤普通預金金利「0.1%」

UI銀行の普通預金金利は「0.1%」です。
大手メガバンク、ネット銀行と比較すると以下の通り
銀行名 | 普通預金金利 |
---|---|
三井住友銀行 | 0.001%/年 |
三菱UFJ銀行 | 0.001%/年 |
みずほ銀行 | 0.001%/年 |
楽天銀行 | 0.1%/年 |
UI銀行 | 0.1%/年 |
このため、条件なく「0.1%/年」の金利を受け取れるのはUI銀行のメリットです。
「UI銀行」3つのデメリット

UI銀行のデメリットについても解説していきます。
デメリット①利用可能ATMが少ない


きらぼし銀行は首都圏を中心に展開をしているため、大手銀行と比較した場合利用可能ATM数は見劣りします。
但し、UI銀行の出金はセブン銀行に対応。
セブン銀行は全国に2万店以上あることから、「出金する場所がない」という悩みはありません。
「近くにセブンイレブンがあるか?」をチェックしておきましょう。
(参考)セブン銀行|ATM検索
デメリット②ステージ3以上の条件は厳しめ

これからUI銀行を作る方が「ステージ3以上」を狙う場合、300万円以上の預金残高が必要です。
このため、資産状況によりますがサブ口座の運用としては厳しいと感じる方も少なくありません。
「ステージ②(10万円以上残高)」でも出金月3回、他行振込5回まで無料。
出金手数料 | 他行振込手数料 | |
ステージ① | 月1回 | 月2回 |
ステージ② | 月3回 | 月5回 |
ステージ③ | 月7回 | 月7回 |
ステージ④ | 月15回 | 月15回 |
ステージ⑤ | 月20回 | 月20回 |
「無料の範囲で収まるか?」を日頃の利用状況と照らし合わせて確認してみましょう。
デメリット③リアルタイム入出金には非対応が多い

新しくできた銀行であるため、他サービスの連携に課題があります。
(参考)SBI証券リアルタイム入金対応銀行
UI銀行は非対応(2023年3月時点)

また、大手ネット銀行の場合即時入金にも対応しています。
但し、今後のサービス拡充が図られる可能性が高いため、それほど心配する必要はないでしょう。
「UI銀行」口座開設の流れ(3STEP)

UI銀行の口座開設の流れを3STEPで解説します。
STEP①開設に必要な準備物を用意する
まずは、証明書を準備しましょう。
対応しているカードは以下の通り

- 運転免許書
- マイナンバーカード
- 在留カード
※いずれか1点の準備が必要
続いて、口座開設に必要なアプリをダウンロードする
(ダウンロードは以下からどうぞ)
STEP②口座開設を行う
アプリトップページから口座開設をスタートする。

初めてUI銀行で口座開設される方は「すでにUI銀行の口座をお持ちですか?」に対して「いいえ」で答えるようにしましょう。

スマホor郵送で本人確認を選択する。
スマホの場合、最短翌営業日で口座開設が可能
続いて口座開設の流れで以下情報を入力します。
- 「商品重要説明書」、「利用規定」等のチェック
- 氏名、生年月日、国籍などの入力
- 携帯電番号、職業の入力
- Eメールアドレス入力→入力したメールに認証番号が届く
届いた認証番号をアプリに入力する

STEP③本人確認申請
Eメールにて「本人確認書類撮影のお願い」が届く。

URLに沿って本人確認を実施する。
スマホの写真機能を活用して証明書の認証が可能です。

合わせて、スマホのインカメラを活用して顔写真を撮る

以上、口座開設が完了です。
銀行審査が行われ「3~4営業日前後」で完了のお知らせが届きます。
動画の方が分かりやすい方は以下も合わせて活用下さい
「UI銀行」の気になる4つの質問

UI銀行利用者の気になる質問をまとめました。
金融機関コードは「0044」です。
結論、アプリを通して申し込みが可能です。
申し込みから1週間~10日ほどで簡易書留郵便が自宅に到着します。
出金方法は以下の通りです。
①UI銀行のキャシュカードを発行し、きらぼし銀行またはセブン銀行ATMでお引き出し
②他行口座へお振込み
銀行ATMから出金をする方は必ずキャッシュカードを申し込むようにしましょう。
マネーフォワード、おかねのコンパス、Zaim、マネーツリーとの連携を確認。
主要家計簿アプリに対応しているため安心です。
「UI銀行」口コミ、評判
UI銀行利用者の口コミ、評判をまとめました。
UI銀行 キャッシュカード(磁気のみ) pic.twitter.com/YlH1t36zNM
— たけよ (@takeyo) January 23, 2022
UI銀行のキャッシュカードは上記の通り
UI銀行の売り出し方は、対面と非対面のバランスや相乗効果という感じで、好印象。昔気質の銀行員が企画に入ってるのかなあ。
— しぶしぶ (@geeky_banker) February 4, 2022
対面での相談にも対応している点を評価
UI銀行、キャッシュカード発行できるのにセブンと自社以外使えないしデビットカード機能も無いし目的別口座も無いしで微妙かもしれない。
ただ振込先登録が出来るのは強みなのかも?(と言うかみん銀がダメ)
あと優遇が平均残高なのもマイナスポイント
— ちょろめ(2) (@tyorome_Next_X) January 16, 2022
大手銀行と比較してATM数の少なさを指摘する口コミ
ステージ②(残高10万円以上)で他行振込5回まで無料の点を高く評価する口コミが多く見られました。
但し、ATM数を指摘する口コミもあり「セブン銀行が近くにあるか?」が口座を開設するポイントとなります。
自身のお住まい状況から検討してみましょう。
「UI銀行」まとめ
本記事では「UI銀行」をテーマに利用者の口コミや活用するべき魅力について解説しました。
ポイントをまとめると以下の通り
「UI銀行」はスマホに特化した非接触型銀行です。
ステージに応じて手数料無料サービスを受けることができます。
日頃、入出金の利用が多い方はサブ口座としての活用を検討してみてはいかがでしょう。
以上、UI銀行の魅力まとめでした。
UI銀行専用アプリダウンロードは以下からどうぞ
【お得なキャンペーン情報】
2021年に新設された「みんなの銀行」では、現金が貰えるキャンペーンを開催中。
口座開設後、紹介コード入力で最短翌日1,000円が入金。
お得なキャンペーンの活用も検討しよう。

キャンペーンで1,000円を貰うには紹介コードの入力が必要です。
CZTYXsJJ
口座開設の方法などやり方は以下で詳しく解説しています。

【関連記事】高校生、大学生におすすめの銀行口座を解説しています。

【関連記事】家計管理に最適なライフプランシミュレーションアプリを紹介しています。
