こんにちはイチリタです。
2020年は新型コロナウイルスの影響で株式市場は大暴落しました。
そのため、ニュースでは「恐怖指数」、「VIX指数」というキーワードが頻繁に報道され一度は聞いた事があるのでは。
そこで、本記事ではVIX指数について分かりやすく解説していきます。
VIX指数(恐怖指数)とは?
VIX指数を一言で説明すると
米国S&P500ボラティリティの変化を表した指数
ボラティリティ=変動率ですね。
VIX指数の基本を解説すると
- VIX指数が上昇:変動率が上がる
- VIX指数が下落:変動率が下がる
となります。
ちなみに、ボラティリティには2種類有り
- ヒストリカル・ボラティリティ:これまでの値動きを表したもの
- インプライド・ボラティリティ:これからの値動きを表したもの
VIX指数はどちらかと言うと、
「②これからの値動き」を表した指標。
簡単に言うと未来の株価の変動率を表したものです。
VIX指数で分かる未来の株価変動率

VIX指数を見る事で、30日後のS&P500株価の予想範囲を知る事が可能です。
詳細は以下をどうぞ。
一部抜粋して解説しますね。
VIX指数10 | 1ヶ月後の株価±2.9%の値幅 |
---|---|
VIX指数20 | 1ヶ月後の株価±5.8%の値幅 |
VIX指数30 | 1ヶ月後の株価±8.7%の値幅 |
こんな予想範囲に。
VIX指数が上がると値幅が広がっているため、投資家にとってはそれだけリスクですね。
VIX指数の計算式
という疑問が有ると思うので解説しますね。
計算式が有りまして以下の通りです。

えーとこれがですね~と解説したいところですが、ぶっちゃけよく分かりません。
というか、計算式を覚える必要は無し(‘◇’)ゞ
なぜ、VIX指数が高くなるのかについて大枠を解説。
VIX指数はオプション取引から決定します。
オプション取引とは?
オプション取引について簡単に説明すると(知ってる人はスライドでOK)
約束した商品を決められた期日で取引する権利を売買する事
例えば人気の靴に置き換えると
【1ヶ月後2万円で取引する権利の場合】
- 3万円に靴の価値が上昇:買い手が1万円の利益
- 1万円に靴の価値が下落:売り手が1万円の利益

こんな感じに。
今回はオプション取引がメインではないのでなんとなくの理解でOK。
上記で説明した通り、オプション取引は決められた期日で売買する権利ですね。
相場平常時は細かな範囲で売買がされます。

つまり、変動率は低い=VIX指数が下落。
パニック相場では広い範囲で権利が売買される

結果、変動率が高い=VIX指数も上昇します。
VIX指数と株価の関係性

結論、株価とVIX指数は逆相関の関係と言われています。
- VIX指数が上昇=株価が下がる
- VIX指数が下落=株価が上がる
となるのが一般的。

なぜなら、株のパニック相場は基本的に暴落相場で発生するためです。
リスクが高いと投資家が判断すれば「株式」⇒「現金」への動きが活発に。
結果、売りが売りを呼びパニック相場となります。
VIX指数ランキング
参考まで、VIX指数ランキングを解説します。
年月 | VIX指数 | 要因 |
2008年10月 | 89.53 | リーマンショック |
2020年3月 | 85.47 | コロナショック |
2015年8月 | 53.29 | チャイナショック |
2018年2月 | 50.30 | 米国金利急上昇 |
2001年9月 | 49.35 | アメリカ同時多発テロ |
1997年10月 | 48.64 | アジア通貨危機 |
2011年8月 | 48.00 | S&Pが米国債を格下げ |
2011年10月 | 46.88 | 欧州債務危機 |
ポイントは以下の通り
- 1位はリーマンショックの「89.53」
- コロナショックは2位「85.47」と歴史的な高値
こだれけ覚えておけばOKです。

VIX指数の活用方法
VIX指数の活用方法を2点解説します。
- VIX指数が高い時は投資を控える
- 短期トレードの逆張りに活用する
VIX指数が高い時は投資を控える
結論、投資は控えましょう。(特に投資初心者は)
VIX指数が高い時=変動率が高い状態です。
逆張りで大きな利益を得る可能性も有りますが、リスク高すぎです。
相場の格言でいう「落ちているナイフは拾うな」。
一発逆転を狙った投資をすると大ケガしますよ。
VIX指数が落ち着いたのを確認してからエントリーをしましょう。
それでも、十分利益を上げる事が可能です。
短期トレードの逆張りに活用する
VIX指数を逆張りの戦略に活用する投資家もいます。
が、こちらも非推奨です。
例としては、VIX35以上で新規購入をするなどのルールに沿って取引する方法。

こちらは、短期トレード前提の手法となります。
あくまで一つの指標であって過信は禁物です。
まとめ
本記事ではVIX指数について解説させて頂きました。
ポイントは以下の通り
- VIX指数はS&P500の変動率を表した指標
- VIX指数は未来の株価予想範囲に使える
- VIX指数歴代NO.1はリーマンショックの「89.53」
- コロナショックは2位「85.47」と歴史的な高値
- VIX指数が高い時は投資非推奨
VIX指数はTradingViewVIX指数チャートでチャック可能なのでよければどうぞ。
特に、パニック相場の時はチェック推奨です。
以上、VIX指数について分かりやすく解説でした(‘◇’)ゞ
他にも株の情報サイトを解説しています。

株つらい時はこちらの記事をどうぞ
