こんにちはイチリタです。
株式投資あるあるのお悩みがこちら
- 興味は有るけど株は怖い
- お金をかけずに練習したい
- 株は自分の性格に向いているのか試したい
本記事では、こんなお悩みを解決してくれる、シミュレーションアプリ「トレダビ」を紹介します(‘◇’)ゞ
【トレダビとは?】使い方、評判を徹底解説

「トレナビ」は本物の株式市場データ使用した、本格デモトレードアプリ。
- 投資は興味があるけどお金をかけるのは怖い
- 株を始めたが上手くいかない
など、投資初心者の方におすすめな無料アプリです。
トレダビは怪しいアプリではないのでご安心を(‘◇’)ゞ
まずは、トレダビのメリットからどうぞ。
トレダビのメリット

トレダビのメリットは以下の通り
- 本物の市場株価を使用
- ETF、REITに対応
- 信用取引に対応
- トレダビは無料でOK
- 成績優秀者には賞品も贈呈
本物の市場株価を使用
リアルな取引体験が可能です。
株価は市場の20分遅れで推移。
取引スタート時は仮想のお金1,000万円が配布されます。
そのお金を元に株を購入。
シミュレーションといっても案外ドキドキしますよ!
ETF、REITに対応
個別株だけではなく、ETF・REITにも対応。
ETFなどに興味が有る人には嬉しいサービスですよね。
取り扱い銘柄詳細は公式をどうぞ
➤トレダビ取り扱い銘柄(業種一覧)
信用取引に対応
信用取引に興味が有る方に嬉しい機能。
が、個人的にはリスクが高く株の信用取引はやめとけと考えているタイプです。
株初心者の方は特に。
くれぐれも用法・容量を守って信用取引をお楽しみ下さい(‘◇’)ゞ
トレダビは無料でOK
トレダビは無料でばっちり遊べます。
但し、一部制限が有るのでデメリットで詳しく解説します。
成績優秀者には賞品が贈呈
全国のプレイヤーと戦って成績上位になればアマゾンギフトが貰える!
- 開催期間は3ヶ月
- 応募条件はメールアドレスのみ
- 賞品はアマゾンギフト!
全国1位はアマゾンギフト10万円分(‘◇’)ゞ
詳細は公式をどうぞ
➤公式トレダビ大会概要&賞品
続いて、トレダビのデメリットをどうぞ。
トレダビのデメリット

トレダビのデメリットは以下の通り
- 無料版は新規注文1日4回まで
- 短期トレードには向きません
無料版は新規注文1日4回まで
これが最大のデメリットかと。
新規注文は1日4回まで。
(但し、有料課金で解決)
有料課金の特典は
- 新規注文無制限
- マイリスト10⇒50銘柄
- 取引分析機能が追加
- 他の人の取引が全て見える
- 広告無し
- 初期資金1,000万⇒1億円
以上で月額1,080円。
他の人の取引きが見えるは怖い(‘Д’)
上位入賞には有料課金が必須かもしれませんね。
投資を練習するという点では無料でOKです。
短期トレードには向きません
成行注文でも約定まで20分以上かかります。
つまり、デイトレの練習には向きません。
スイングトレードの練習に活用しましょう。
トレダビの使い方
トレダビの使い方はとっても簡単です。
①株を探すボタンをタップ

②銘柄を入力⇒検索

③チャート分析⇒新規注文

④注文方法を選択(現物or信用)

⑤条件、数量、期限を決めて注文

以上、お疲れ様でした(‘◇’)ゞ
後は、値動きを見ながら利益確定を狙いましょう!
見ての通り、銘柄決定~注文までリアルな取引体験ができます。
トレダビの口コミ、評判まとめ
トレダビの口コミ、評判まとめは以下の通りです。
本格的に株投資したのは最近ですが、半年くらい相場見て、トレダビもやってました。
半年だけだけど色々手に汗握るとこがたくさんあるんだなと感じました。半年の流れを知れるだけでも成長!1年経って2年経って〜って感じで少しずつ成長していきます🙋♂️#20代投資家 #20代投資家と繋がりたい— きさかな🔰楽天経済圏 (@masa_kab) October 27, 2020
こんばんは、今日もデモトレです。
±0円、含み損-14000円。😢昨日仕込んだものがなかなか上がらず、他も低く買えたけれど、さらに下がり…。
信用売りすれば良かったと反省です。#トレダビ— みるき (@wiz_nina) January 13, 2021
四季報の発売日には、株価上昇が期待できる銘柄群をピックアップしてトレダビに100株づつ登録するのですが、今みたら四季報秋号のピックアップ銘柄がえぐいことに🤪
アズーム+100%
サイバーリンクス+217%
などなど、、冬号で需要が有ればピックアップ銘柄をnoteで500円位で売ろうかな笑 pic.twitter.com/H8N5hoFD35
— Rさん流とれぇど (@gyakugamisama) December 1, 2020
株を本格的に始める前に
漫画『インベスターZ』の推奨アプリ『トレダビ』で架空の1000万を運用してた
実際に株やり出したから忘れて放置していて
今日半年ぶりにふと見てみたら
結構な利益出てる👀✨これが本当の自分のお金だったら最高なのに😭
やっぱ株は買った後は気絶しとくのがいいのかな📈 pic.twitter.com/dGKNleigqA— ふじこ (@Fujikko7201) December 31, 2020
口コミ、評判をまとめると
- 本番トレードと合わせてトレダビを活用して練習
- 気になる銘柄を100株ずつ購入して動きをチェック
- 信用売りの練習にも最適
といった感じでした(‘◇’)ゞ
トレダビ使い方、評判まとめ
本記事ではシミュレーションアプリ「トレダビ」について解説しました。
まとめると以下の通り
【トレダビのメリット】
- 本物の市場株価を使用
- ETF、REITに対応
- 信用取引に対応
- トレダビは無料でOK
- 成績優秀者には賞品も贈呈
【トレダビのデメリット】
- 無料版は新規注文1日4回まで
- 短期トレードには向きません
リアルな投資練習をしたい方は「トレダビ」を活用しましょう。
全国上位を目指してアマギフをゲット(‘◇’)ゞ
以上、トレダビ使い方、評判解説でした!
➤他にもシミュレーションアプリを紹介しています

➤株取引に便利なアプリはこちら



