こんにちはイチリタです。
複数の保有資産をもっと簡単に確認する方法ってないのかな。決算や市況のニュースも知りたい。できればお金も掛けたくないし無料で良いアプリってないかな・・・
本記事ではこんな悩みを解決します。
スポンサーリンク
目次
投資管理におすすめ携帯アプリ10選
証券口座を開設したら、続いて「投資環境」を整えましょう。
そこで効果を発揮するのが「投資管理アプリ」の活用です。
投資管理アプリを入れると
- 決算情報を確認
- 保有株の損益一括チェック
- IPOスケジュールの確認
などあなたの投資をサポート。
私がアプリを活用して助かっているのは、保有株の損益一括チェック。
なぜなら、家族名義を含め5口座保有しているためです。
証券口座毎に資産を確認するのが大変・・・
こんな悩みはアプリが解決!
今回はお財布にも優しい「無料」で使用できるアプリだけを厳選しています(‘◇’)ゞ
順番に説明していきますね。
iSPEED-楽天証券の株アプリ
使用には楽天証券の口座が必要ですが無料で開設OK。
- 操作性抜群
- 四季報や優待がチェック可能
- 無料で日経新聞が見れる
特に、日経新聞が無料で読めるのがこのアプリの素晴らしいポイント。

マネーフォワード ME
投資、節約好きの方なら既に使用している方も多いのでは。
- 利用者1,100万人の大人気家計簿アプリ
- 銀行から証券会社まで一括管理
- 収入と支出の見える化
証券口座と連携するだけで自動で資産を更新。
個別株の損益や資産推移も見れます。

無料版の注意点として
- 連携は10口座まで
- 全体の資産推移グラフは見れない
という制約もありますが、無料版でも問題なく使用可能。
複数の保有資産を簡単にチェックしたいという方はマネーフォワードがおすすめです。
おかねのコンパス
マネーフォワードMEとの違いは銀行口座との連携が有りません。
が、保有株の適時情報を自動で通知くれるので投資家はぜひ活用を。
ボタン1つで最新の資産状況が取得できます。
IPO投資をする方はぜひこのアプリ導入を。
- IPO株スケジュール管理
- 想定公募価格の確認
- IPO初値予測