本記事では「ブック放題」をテーマに使い方、口コミを解説します。
記事の構成は以下の通り
- ブック放題のメリット、デメリット
- ブック放題の登録方法を確認
- ブック放題の口コミ、評判をチェック
\雑誌読み放題サービス比較はこちら/
「ブック放題」とは?

ブック放題とは?
月額550円でマンガ35,000冊、雑誌500誌の読み放題に対応したサービスです。
運営会社は以下の通り
社名 | 株式会社ビューン (英文社名: Viewn Corp.) |
---|---|
設立 | 2010年3月19日 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2−2−1 KANDA SQUARE |
事業内容 | インターネットを利用したコンテンツ配信サービス 等 |
役員 | 代表取締役社長 大石 隆行 取締役 郷司 雅通 |
主要株主 | 株式会社善福寺 ソフトバンク株式会社 |
ソフトバンクのグループ企業であり、2010年に日本では初めて雑誌読み放題サービスを提供した会社です。
掲載されている雑誌やマンガは新刊からバックナンバーまですべて読み放題に対応。
スマホやパソコンなどで、場所と費用を気にせず好きなだけ楽しむ事ができます。
1ヶ月間無料期間があるため、気軽に使用感を試してみてはいかがでしょう。
\詳細は公式をどうぞ/
まずは、ブック放題のメリットから解説します。
「ブック放題」を活用するべき5つの理由(メリット)

メリット①マンガ35,000冊、雑誌500誌が読み放題
ブック放題は「マンガ」、「雑誌」を豊富に取り扱っています。
- マンガ35,000冊
- 雑誌500誌
筆者は主にビジネス雑誌の閲覧に活用しており、
- 日経マネー
- ダイヤモンドZAI
- 週刊ダイヤモンド
- 東洋経済
- エコノミスト
など、幅広い雑誌に対応しています。
メリット②月額550円と低価格でサービスが受けられる
ブック放題は利用料月額550円と低価格でサービスを受けることができます。
毎月雑誌を1冊以上購入している方であれば、ブック放題を活用することで固定費削減が可能に。
また、1ヶ月であれば無料でサービスの体験が可能です。
一度使用感を確認した後、継続するか確認してみましょう。
但し、ブック放題は読み放題サービスの中で最安ではありません。
サービス | 利用料金(税込) |
---|---|
ブック放題 | 550円/月 |
楽天マガジン | 418円/月 |
ブックパス | 618円/月(総合)、418円/月(マガジン) |
U-NEXT | 2,189円/月 |
FOD PREMIUM | 976円/月 |
dマガジン | 440円/月 |
コミックシーモア | 1,480円/月(フル)、780円/月(ライト) |
シンプルに価格で比較する場合、「楽天マガジン」、「ブックパス」が最安の設定となっています。
メリット③「るるぶ」が読み放題

ブック放題の特徴として、「るるぶ」が読める点が挙げられます。
他にも雑誌読み放題サービスはありますが、るるぶが読めるのはブック放題のみです。
- 旅行先の観光地をチェック
- 近所で新しい遊び先を探す
- 美味しいランチを提供しているお店を探す
など、情報収集に最適です。
メリット④オフラインでも利用可能
事前にダウンロードしていれば、オフライン環境でも閲覧することできます。
- 地下鉄での移動中
- 飛行機の中
など、場所を選ばず読書をすることが可能です。
また、自宅のWi-Fiで事前にダウンロードをしておけば、データ容量も気にせず利用できます。

メリット⑤利用できるアカウントが豊富
ブック放題のアカウント登録は豊富に用意されています。
ソフトバンクユーザーであれば、「携帯料金と一緒に支払いを行う」事も可能です。
クレジットカード利用者は
- Apple
- LINE
など、日頃利用しているアカウントを活用して登録しましょう。

「ブック放題」4つのデメリット

ブック放題にもデメリットがあります。
デメリット①電子媒体は慣れるまで見づらい
ブック放題の魅力である、スマホ、パソコンでの閲覧は「見づらい」という方が一定数います。
筆者も電子媒体での閲覧には慣れるまで少し抵抗がありました。
この点は個人差があるため、まずは無料期間で問題なく閲覧できるか?」をチェックしておきましょう。
デメリット②一部読めないページがあり
こちらはブック放題のみではなく、雑誌読み放題サービスに共通されるデメリットです。
メインは広告ページですが、連載ページも抜けている事も。
後は、プレゼント企画などのページも利用できません。
その他にも、
- グラビアなど過激な写真
- 肖像権が厳しい芸能人
などは、画面が塗りつぶし加工されています。
「いつも読んでいた連載ページが無い!」という方は素直に雑誌の購読をおすすめします。
デメリット③雑誌の閲覧には期限がある
ブック放題にはマンガ、雑誌のダウンロード機能があります。
バックナンバーなども保存をしておくことで、いつでも読むことが可能です。
但し、ダウンロードしても閲覧には期限があります。
長期間に渡りデータを保存したい方は、読み放題サービスは不向きです。
デメリット④マンガのラインナップには注意
ブック放題は多数のマンガを読む事ができます。
但し、ラインナップには注意が必要です。
- ワンピース
- ドランゴンボール
- NARUTO(ナルト)
など、歴代発行部数で上位となっている超人気マンガはラインアップにありません。
こちらも、無料期間で「自身が読みたいマンガがあるか?」をチェックしておきましょう。
「ブック放題」気になる利用者の3つの質問

利用者の気になる質問をまとめました。
質問①解約した後も無料期間内は閲覧できますか?
結論、利用できません。
解約をした場合、無料期間内であっても利用が停止されます。
質問②解約方法を教えて欲しい
解約方法は以下の通りです。
①ブック放題公式にログイン
②右上「メニュー」をタップ
③「退会はこちら」をタップ

④「退会する」をタップ

以上で退会処理完了です。
注意点は以下2点
- アプリを削除するだけでは退会処理にはなりません。
- アプリでは退会処理はできません。
アプリを削除することで、「退会処理が完了した」と勘違いをしてしまう方がいるため、退会する方は注意をしましょう。
質問③雑誌の更新タイミングが気になる
読み放題サービスを利用しても、最新号発売後しばらく掲載されないようでは意味がありません。
結論、雑誌のほとんどが発売当日に最新号が掲載されます。
「最新号が発売したのに掲載されない!」というは心配はありません。
雑誌別配信予定日は公式をどうぞ
➤ブック放題雑誌配信予定日
「ブック放題」登録方法
ブック放題の登録方法は以下の通りです。
①ブック放題公式にログイン
②「ブック放題」1ヶ月無料で試すをタップ

③自身にあったアカウントで登録を行いましょう。

④「ブック放題」アプリをダウンロードする
ブック放題はブラウザでも閲覧可能です。
但し、スマホ利用の場合アプリの利用をおすすめします。
⑤アプリ上でログインする
以上でブック放題が利用可能です。
「ブック放題」口コミ、評判
ブック放題口コミ、評判をまとめました。
iPhoneのアプリなのかもしんないですけどブック放題という月額500円のアプリはなぜか
90年代の四コマに強い
という属性アプリなので個人的にめちゃくちゃおすすめです。
もちろんオバタリアンも読めます。
— 80年代アイドルレビュー部 (@80idol90) August 27, 2021
90年代のマンガラインアップが多いと評価されています。ラインナップの好みは利用者によって異なります。
ブック放題にマラソンマンが追加されてた。全部は読めてなくてちゃんと読みたかった作品なのでうれしい。
— ショーゴ (@qoorange) August 1, 2021
雑誌ならば、Yahoo!プレミアムから「ブック放題」みたいなので読んでるから、本は買わなくなった。
— みいあ★位相の鳥✨ (@path110) June 10, 2020
雑誌を日頃購入している方であれば、固定費の削減が図れます。
電子版のブック放題月額会員に入ってるので、雑誌はそちらでチェックすることも多いのですがVOCEは電子版だと望海さんの記事読めない😅やはり紙版ちゃんと買いなさいということですね😁
— miriray (@_miriray) August 22, 2021
一部読めない記事がある点もあるため、読み放題サービスを利用する方は注意が必要です。
全体的には悪い口コミは見られませんでした。
雑誌、マンガラインナップについては個人差があるため、無料期間内で「自身に合ったサービスか?」をチェックしましょう。
他の読み放題サービスとの比較

他の読み放題サービスとの比較は以下の通りです。
①価格で比較する
サービス | 利用料金(税込) |
---|---|
ブック放題 | 550円/月 |
楽天マガジン | 418円/月 |
ブックパス | 618円/月(総合)、418円/月(マガジン) |
U-NEXT | 2,189円/月 |
FOD PREMIUM | 976円/月 |
dマガジン | 440円/月 |
コミックシーモア | 1,480円/月(フル)、780円/月(ライト) |
読み放題サービスの価格面では「楽天マガジン」、「ブックパス」が最安です。
②読めるマンガ、雑誌数で比較する
サービス | 書籍 | マンガ | 雑誌 |
---|---|---|---|
ブック放題 | 0冊 | 35,000冊以上 | 500冊以上 |
楽天マガジン | 0冊 | 0冊 | 700誌以上 |
ブックパス(マガジン) | 0冊 | 0冊 | 300冊以上 |
U-NEXT | 0冊 | 0冊 | 114誌以上 |
FOD PREMIUM | 0冊 | 600冊以上 | 150誌以上 |
dマガジン | 0冊 | 0冊 | 450誌以上 |
コミックシーモア | 2,300冊以上 | 30,000冊以上 | 300誌以上 |
価格面で最安の「楽天マガジン」、「ブックパス」は雑誌のみの対応です。
※ブックパス総合コース(618円/月)で書籍、マンガも対応
雑誌だけでなく、マンガも読みたい方にブック放題はおすすめです。
「ブック放題」の使い方、口コミまとめ
本記事では「ブック放題」使い方、口コミについてまとめました。
ブック放題のメリットは以下の通り
- マンガ35,000冊、雑誌500誌が読み放題
- 月額550円と低価格でサービスが受けられる
- 「るるぶ」が読み放題
- オフラインでも利用可能
- 利用できるアカウントが豊富
ブック放題デメリットは以下の通り
- 電子媒体は慣れるまで見づらい
- 一部読めないページがあり
- 雑誌の閲覧には期限がある
ブック放題の特徴は、550円/月と低価格かつ豊富な雑誌とマンガを好きなだけ読める点です。
シンプルに雑誌だけを読みたい方は「楽天マガジン」の使用も検討してみましょう。
1ヶ月であれば無料お試しができるため、気になる方は一度利用してみる事をおすすめします。
以上、ブック放題使い方、口コミまとめでした!
\詳細は公式をどうぞ/
【関連記事】ビジネス雑誌読み放題サービスを徹底比較しています。

【関連記事】ビジネス雑誌おすすめをまとめています。

【関連記事】米国株の勉強におすすめの雑誌を紹介しています。
