投資知識

【注意】クレカ積立即売り4つのデメリット│おすすめ銘柄とやり方を解説

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩み人
悩み人
クレカ積立で投資信託を購入後、ポイントを目的とした即売りを検討中。メリット、デメリットを教えて欲しい

本記事では「クレカ積立即売り」をテーマにやり方だけでなく注意点を解説します。

ネット証券を中心に、クレジットカードを利用した投資信託の買付が可能です。

クレカによる購入額に対してポイント還元が受けられる点が魅力と言えるでしょう。

一方、制度の抜け穴を狙った方法として「クレカ積立後即売りをしポイント還元だけを受ける方法」が話題になっています。

このため、クレカ積立即売りを検討している方はメリット、デメリットをチェックしておきましょう。

POINT

SNSを中心にポイ活と称して魅力をアピールするユーザーがいる一方、デメリットの部分が軽視されている

また、ネット証券及びクレジット会社側にとって意図していない使い方である

このため、サービスを短命に終わらす要因であるため正しくデメリットを理解しよう

【当サイト推薦】moomoo証券アプリ

企業評価、アナリスト評価をアプリで確認

テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)

口座開設不要かつ無料で使える金融情報アプリのため、気軽に使用感をチェックしてみよう!

\期間限定キャンペーン開催中/moomoo証券

moomooアプリ無料ダウンロード

クレカ積立即売りとは?

大手ネット証券を中心に、投資信託のクレカ積立サービスを展開しています。

通常の買い物同様に、クレカ積立額に対してのポイント還元が魅力です。

POINT

株価の値動き以外の部分で確定した利益を得られる点は、クレカ積立最大のメリット

(参考)証券会社別還元率
還元率 年会費
マネックス証券
×
マネックスカード
1.1% 550円
※利用で無料
SBI証券
×
三井住友カード
0.5~5.0% 無料~33,000円
楽天証券
×
楽天カード
0.5%~1%
無料
auカブコム証券
×
auPAYカード
1.0% 無料
tsumiki証券
×
エポスカード
0.5% 無料
SBI証券
×
タカシマヤカード
0.1~0.3% 2,200円
(初年度無料)
セゾンポケット
×
セゾンカード
0.5% 無料

マネックス証券を例に取ると、投資信託購入額に対して1.1%のポイント還元が得られます。

POINT

月5万円、年間あたり60万円まで積立ができ年間6,600ポイント還元が受けられる

(補足)2024年3月より積立上限が5万→10万へ増額

  • 5万円超過~7万円以下 0.6%還元
  • 7万円超過~10万円以下 0.2%還元

積立上限に応じて還元率が異なる点は注意が必要

一方、投資信託は値動きのある金融商品であるため、日々の価格変動が課題と言えるでしょう。

そこで注目されているのが、値動きが少ない国内債券ファンドを購入し即売りをする方法

値動きに左右されずポイント還元を受けられる点が魅力です。

クレカ積立即売りの違法性は?

悩み人
悩み人
クレカ積立即売りは違法ではないのか?

結論、クレカ積立即売りに違法性はありません

顧客が購入した投資信託を、いつ売却するのかは当然ながら投資家に判断が委ねられています。

「こちらはクレカ積立であるため、売却することができません」など、証券会社側で売却タイミングに制約することは不可能です。

POINT

※内閣府令にも売却に関する条文がある

顧客から申出があったときには解約するものであること

金融商品取引業等に関する内閣府令(第148条ホ)

一方、換金を目的としたクレジットカードの利用は禁止されています。

楽天カード公式

楽天カードのクレカ積立スケジュールは以下の通りです。

毎月12日までに積立設定→翌月1日に買付→翌日に買付が反映(※国内市場の場合)

口座の引き落としが当月の27日であるため、即売りを行った場合一時的に現金を先行して受け取ることになります。

POINT

tsumiki証券クレカ積立は、カードの引き落とし確認後振込を実施

引き落とし前は「保留」となり現金は振り込まれない

このため、楽天証券についても一時的な現金化対策として仕様変更が行われる可能性があります。

クレカ積立即売りのメリット

クレカ積立即売りのメリットは、値動きを気にせずポイント還元を受けられる点にあると言えるでしょう。

還元率 ポイント数
(50,000円投資)
マネックス証券 1.1% 550ポイント
SBI証券 0.5%~5% 250~2,500ポイント
楽天証券 0.5%~1% 250~500ポイント
tsumiki証券 0.5% 250ポイント
auカブコム証券 1% 500ポイント

複数のネット証券を活用すれば、数千ポイントを低リスクで受け取ることが可能です。

上記で解説した通り、違法性は無く制度の抜け穴を上手く利用した方法と言えます。

但し、証券会社側としては意図したサービスの利用ではなく、モラルとしては褒められたものではありません。

筆者としては、本質的な資産形成とは言えずサービスの短命に繋がるためおすすめできない

このため、実際に利用する方は以下デメリットを理解した上で活用をしましょう。

クレカ積立即売りの4つのデメリット

クレカ積立即売りのデメリットは以下の通りです。

順番に解説します。

デメリット①サービスの改悪に繋がる

クレカ積立即売りはネット証券が意図したサービスの利用ではありません。

POINT

手数料が格安かつノーロードの投資信託を翌日に売られていては商売として成立しない

サービス変更例①楽天証券

過去楽天証券でも、即売りが横行しサービスの仕様変更が行われました。

2022年9月より手数料年0.4%未満の投資信託は1%還元から0.2%還元に変更。

楽天証券公式ホームページ

(補足)他社と見劣りするサービスとなりユーザー離れが進み2023年6月より還元率を修正

サービス変更例②マネックス証券

マネックス証券は一部ファンドのクレカ積立を停止。

マネックス証券公式

値動きが少ない国内債券ファンドを中心に新規買付を停止しています。

対象ファンドから分かるように、企業側にとってクレカ積立即売りは辞めて欲しいという意思の表れと言えるでしょう。

資産形成として国内債券をクレカ積立していた投資家には迷惑な話です。

クレカ積立即売りによる原因がすべてとは言えませんが、サービス短命に終わらす要因と言えるためおすすめできません。

デメリット②損失を出す可能性がある

クレカ積立即売りは値動きが少ない国内債券を購入。

但し、国内債券も金融商品であるため市況によっては損失になる可能性がある点は注意が必要です。

POINT

債券価格は金利と逆相関の関係にある

投資の時間|日本証券業協会

このため、金利上昇局面では想定より債券ファンドの価格が下落する点は注意をしておきましょう。

eMAXIS Slim国内債券インデックス3年チャート

値動きはマイルドであるため、ポイント還元を上回る損失となる心配はなさそうです。

デメリット③手動での売却が必要

買付については、自動注文設定で自動化が可能です。

一方、売却設定については手動での対応が必要であるため複数の証券口座で即売りを行う場合手間と言えるでしょう。

自身の時間単価が高い方であれば、「スケジュールを意識して作業するメリットがあるのか?」を再検討するべきです。

デメリット④本質的な投資とは異なる

SNSを中心にポイントを目的としたクレカ積立即売りが推奨されています。

このような「制度の裏をかいた行為」は、お得なサービスを短命に終わらす要因の1つです。

また、資産形成の本質は積立投資であるため、ポイントを狙った短期売買では複利の恩恵を受けることができません。

目先のポイントを意識せず、無理のない範囲で優良ファンドへ積立投資を行う方が長い目でみると良いと言えるでしょう。

クレカ積立即売りやり方【3STEP】

上記の通り、クレカ積立にはデメリットが存在します。

モラル的な意見はあるも、制度として違法性が無いため実際にやってみたいと考える方は少なくないでしょう。

このため、具体的なやり方をSBI証券を参考に3STEPで解説します。

STEP①注文設定を行う

まずは、注文設定を行いましょう。

おすすめ銘柄:三菱UFJ国際-eMAXIS Slim国内債券インデックス

POINT

クレカ積立即売り対策として、買付を禁止している証券会社もあるため注意

値動きが少ない国内債券かつノーロード(買付手数料)であるためおすすめとされる銘柄です。

積立買付をタップ

クレジットカード注文設定を行う

目論見書の確認後買付設定を完了させましょう。

STEP②買付を確認する

翌月1日に投資信託の買付が行われます。

予定通り、買付が実施されているのか確認しておきましょう。

POINT

口座管理から買付が実施されているかチェックする

STEP③売却設定をする

翌月の2日から売却設定が可能です。

保有証券一覧から売却設定を行いましょう。

全体の時間にして1口座当たり10分程度で完了します。

クレカ積立おすすめ証券3選

クレカ積立を行う際のおすすめ証券会社は以下の通りです。

  1. マネックス証券×マネックスカード
  2. SBI証券×三井住友カード
  3. auカブコム証券×auPAYカード

①マネックス証券×マネックスカード

「マネックス証券」はマネックスカードを利用することでクレカ積立が可能です。

還元率 1.1%
年会費 550円※但し1回以上利用で無料
ポイント投資 対応
特徴 マネックス証券即時出金サービスが5回まで無料
POINT

カード年会費は初年度無料かつ1回以上カード利用で翌年度以降も無料

※投資信託クレカ積立も対象

細かな条件なく高還元を受けられる点が魅力

貯まったポイントは、投資信託の購入はもちろん他社ポイントサービスへの交換もできます。(1ポイント=1円相当)

ポイント還元率にこだわる方は、マネックス証券の利用がおすすめです。

国内債券ファンドの購入が禁止されている点は注意しましょう。

マネックス証券公式サイト

②SBI証券×三井住友カード

「SBI証券」は三井住友カードを利用することでクレカ積立が可能です。

還元率 0.5~5%
年会費 無料~33,000円
ポイント投資 対応
特徴 プラチナカードを活用することで5%還元

SBI証券×三井住友カードは3種類のカードが用意されています。

POINT

プラチナプリファードを利用した場合、積立額に対して5%還元が魅力

一方、年間33,000円の年会費が必要であるため、「月5万円の満額積立+年130万円以上利用」すれば最もお得に利用できる

Youtubeに多数検証記事があるため、チェックするのもおすすめです

三井住友カードゴールドNLは、初年度5,500円必要であるも年間100万円の利用で翌年以降永年無料になるのが特徴です。

また、100万円利用で追加10,000ポイントが受け取れるため、カード利用+還元で最大2%になります。

通称「100万円修行」と呼ばれており、まとまった買い物に合わせて三井住友カードゴールドNLを利用するのもおすすめと言えるでしょう。

SBI証券公式サイト

③auカブコム証券×auPAYカード

「auカブコム証券」はauPAYカードを利用することでクレカ積立が可能です。

還元率 1%
年会費 無料(ゴールドカードは11,000円/年)
ポイント投資 対応
特徴 クレカ積立でPontaポイントが貯まる

買付額に対してPontaポイント還元を受けることできます。

Pontaポイントは、「ローソン」、「au」、「じゃらん」など多数のサービスを利用できる点が魅力と言えます。

還元率も1%と高くカード年会費も無料である点も魅力。

複数の証券会社でクレカ積立を予定している方は、抑えておきたい会社と言えるでしょう。

auカブコム証券公式サイト

クレカ積立即売りデメリット【まとめ】

本記事では「クレカ積立即売り」をテーマにやり方だけでなく注意点を解説しました。

クレカ積立即売りは、低リスクでポイント還元が受けることができます。

但し、証券会社側からすると意図しないサービスの利用であり、仕様の改悪に繋がる要因です。

違法性はないもモラルとしては褒められた行為ではありません。

このため、当サイトとしては資産形成の手段としてクレカ積立による長期投資を推奨しています。

最終的には投資家判断により利用を検討するのが良いでしょう。

以上、クレカ積立即売りやり方、注意点まとめでした。

【関連記事】クレカ積立おすすめの証券会社を解説しています。

【お得】「投資信託×クレジットカード」おすすめ6選【年間利用額に注目】 本記事では「投資信託×クレジットカード」をテーマにクレカ積立でポイントが貰えるおすすめの組み合わせを解説します。 現在、ク...

【関連記事】保有株の管理に最適な投資管理アプリを解説しています。

【2024年4月】投資管理におすすめ携帯アプリ10選【すべて無料】 本記事では「投資管理におすすめアプリ」をテーマに、実際に筆者が利用しているアプリを網羅的に紹介します。 非課税制度をフル活...

【関連記事】インデックス投資に月10万円投資をする効果を解説しています。

【検証】インデックス投資に毎月10万円積立する効果とは?│期待リターンを解説 本記事では、「インデックス投資」をテーマに毎月10万円積立投資をした場合の期待リターンを解説します。 現在、非課税制度を中...