こんにちはイチリタです。
ハピネット(7552)は玩具、映像音楽、ビデオゲーム、アミューズメントの4分野すべてにおいてトップクラスのシェアを誇るエンタテインメント総合商社です。
簡単に言うと、メーカーと販売店を繋ぐ仕事をしています。
本記事の内容
- ハピネットの株主優待内容
- 株主優待はいつ届くか?
- 権利確定日、株価、配当利回りの解説
だいたい3分で読めます(‘◇’)ゞ
ハピネットの株主優待は?
子供が喜ぶおもちゃ、こども商品券が貰えます。
貰える内容は保有株数によって変わります。
おもちゃ、ゲーム、DVD
保有株式数 100株以上 |
おもちゃ1品 |
---|---|
保有株式数 500株以上 |
おもちゃ2品 |
保有株式数 1000株以上 |
おもちゃ3品 |
(参考)2020年は以下からおもちゃが選べました。
- R/C ホバークラフト ワイルドアタッカー

- 手のり恐竜ジュラミン(グリーン、オレンジ、レッド)

- Salon de dooz スペシャルコレクション
- ハグミン フレンズ(ユニコーンゆめかわルームセット)
- ブロッコ アニマルシリーズ【いずれか1 個】
- ピクセル パズルパック 3-in-1【Nintendo Switch 用ソフト】
- ペトゥーンパーティー【Nintendo Switch 用ソフト】
- 愛唄 -約束のナクヒト- [DVD]
- 惡の華 [DVD]
- 楽園 [DVD]
全26アイテムから選択可能
➤詳しくは株主優待ハピネット公式
こども商品券
保有株式数 500株以上 |
2,000円相当 |
---|---|
保有株式数 1000株以上 |
5,000円相当 |

こども商品券はあまり馴染みが無い方も多いかと思いますが、こんな使い方できます。
- 好きなおもちゃと交換
- 子供服、ベビー用品と交換
- 遊園地、水族館、動物園の入場に使用
幅広く子供に関連する商品に使用可能ですね。
加盟店も5,500店舗有るので、交換にも困りません。
ハピネット株主優待はいつ届く?

ハピネット株主優待は6月上旬に届きます。
直近の株主優待は
・2020年6月5日前後
に到着された方が多いようです。
おもちゃ到着は申し込み後1ヶ月程度見ておきましょう(‘◇’)ゞ
ハピネットの権利確定日
ハピネットの権利確定日は3月末です。
優待を受けたい方はお忘れなく。
ハピネット株はいくらで買えるか?
2020年12月30日終値時点1株1,568円。
株主優待を貰うには、最低100株156,800円+手数料が必要です。
現在の株価はこちらでチェックできます。
以下、ハピネットの5年チャートです。

コロナショックで一時1,000円を下回る株価を付けましたが、現在は戻りつつあります。
ハピネット配当金と配当利回りは?

直近である2020年3月期の配当金は、1株当たり50円の配当金となっています。
直近の株価から計算すると、配当利回り3.2%程度です。
十分高配当株と言えますね。
配当推移は以下の通り
決算期 | 中間配当 | 期末配当 | 年間配当 |
---|---|---|---|
2015/3 | 13.5円 | 15.0円 | 28.5円 |
2016/3 | 15.0円 | 15.0円 | 30.0円 |
2017/3 | 15.0円 | 20.0円 | 35.0円 |
2018/3 | 15.0円 | 25.0円 | 40.0円 |
2019/3 | 20.0円 | 30.0円 | 50.0円 |
2020/3 | 20.0円 | 30.0円 | 50.0円 |
21/3(予 | 25.0円 | 25.0円 | 50.0円 |
増配が続いており株主還元にも積極的。
コロナ影響も有り業績が厳しい2021年も配当予想です。
ちなみに、株主優待も含めた総合利回りは以下の通り
ざっくり優待の値段を調べると
➤こちら7,000円~10,000円
➤こちら2,000~4,000円
調べてみて思うのは結構高いおもちゃ有り(*‘ω‘ *)
仮にホバークラフトを選んだ場合優待+配当で総合利回り7.5%に。
まぁ、お値段で株主優待を選ぶもんでもないですが、驚きの利回りでした。
ハピネット株主優待の注意点
こども商品券は、おもちゃを選ばないと貰えません!
「こども商品券」は、株主様ご優待カタログより商品をお選びいただき、お申込みいただいた方にのみ送付いたします。
ハピネット株主優待より引用
絶対に忘れないようにカタログ届いたらすぐに申し込みを(‘◇’)ゞ
ハピネットの事業と業績
大きく分けて事業は以下4つ
事業 | 売上構成比 |
玩具事業 | 35.8% |
映像音楽事業 | 27.5% |
ビデオゲーム事業 | 30.0% |
アミューズメント事業 | 6.7% |
売上構成比のバランスが良いのがいいですね。
玩具事業は「鬼滅の刃」、ビデオゲーム事業は「巣ごもり効果」で増収・増益に。
玩具、ビデオ事業については、ビジネス的に追い風ですね。
第2四半期時点の業績は以下の通り

詳細はハピネット決算説明書をご覧ください
ハピネット株主優待まとめ
本記事ではハピネット株主優待についてまとめさせて頂きました。
おもちゃとこども商品券が貰える企業のため、「子育て世帯」におすすめの優待企業です。
おもちゃも全26種から選べるため、男女問わず子供なら大喜び。
DVDをチョイスすれば大人も嬉しいですね。
以上、ハピネット株主優待まとめでした。
楽しい株主優待ライフをお過ごし下さい(‘◇’)ゞ
